ポスト

中国館 殷の時代からAI孫悟空、月面表土、深海探査艇に至る中国4000年の歴史というストーリーもわかりやすくてよかった。現代の科学技術の象徴として展示される深海探査艇を見て、そういえば日本ではもうしんかい6500を作れないんだよなあと思って寂しい気持ちになった。 pic.x.com/iGWHaSo1ss

メニューを開く

高坂優希@koropinkoropin

みんなのコメント

メニューを開く

中国館 そこらじゅうに漢籍がある。なかには日本人なら誰でも知っている「春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く」もある。東アジア人の共通言語が漢籍であることが痛いほど伝わってくる。だからこそ優希は先月台湾の百貨店のジュエリーうりばで「點睛品(点睛品)」という表現を見て感動したんですよ。 pic.x.com/w9eUuGAZpa

高坂優希@koropinkoropin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ