ポスト

ならない リフトで車椅子へ移乗させて 座位整えて 本人の好きなコーヒーの匂い嗅いでもらいながら 一緒に好きな歌聞くんよ それ聞きながら手足動かして、感覚入れてくんよ 意識あるならグーグルマップのストリートビュー使って、見たい行きたい場所見せるんよ やれよ作業療法 と個人的には思います x.com/LRjlp/status/1…

メニューを開く
まめ@老健OT🍎転職活動中@LRjlp

寝たきり高齢者のリハビリをしていると、自分が詐欺に加担してる気持ちになる。リハ職のみんなそうならないのかな?

よもぎだ(四国の認定OT)@kaizokuOT

みんなのコメント

メニューを開く

税金使ってやることではないですね。自費でやるなら家政婦や町のマッサージ屋さんみたいな素晴らしい職業だと思います。

たか@giant165

メニューを開く

全員に何年もそれを提供するのは無理ですよ

きんだいち@kanedaichi6

メニューを開く

一般OTとしては職務を果たしてると思うよ。 ただ社会保険料が青天井で、現役世代が厳しい状況なのを考えると要検討。 しかし現場は変えれないし、売上いる。セラピストも患者も悪くなくて合法範囲で当たり前にしているだけ 本質は政治問題で、政治家が腹くくれるか、国民が誰を選ぶかだけ

アビス大家@nanati7423985

メニューを開く

ここで挙げられている例で、目標は何で効果判定はどのようにされていますか? 意味があるのか論争はこの2点に集約されると思っています。

セラピストY@Y1188085473411

メニューを開く

全て自費なら素晴らしいね。本人負担や家族負担のみなら。このサービスにも意味がある 他人に負担を肩代わりさせないと成り立たないようなサービスなら本来は必要ないということ。

メニューを開く

自費だったら利用する訳がないむなしい業界

犬山市民@nWsIBRsRJjrrWqZ

メニューを開く

こういうの胃に管つけて食べ物流し込んで生き長らえさせてるのと同じだからね。 意味があるのかどうか

メニューを開く

素晴らしいです。 しかし、手足を動かして感覚入力する以外は介護福祉士や家族でもできそうな内容です。診療報酬が発生する作業療法として敢えて行う必要はあるのでしょうか?

Rehab.Ns.@R21N97L

メニューを開く

リハビリはその人によって提供するものに雲泥の差が出ますよね😇 患者に合わせたリハビリ提供素晴らしいです✊

竜と角@tugumi0412

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ