ポスト

【鹿児島県が国に「情報提供」 いちき串木野市沖の洋上風力発電建設巡り  連絡会議を初開催 】 ①市民の声と議会の声も無視 (3月末の段階で継続審議になり、各市議も「考える必要がる」との多数の声もあったにも関わらず、無視) ②市民への説明、延べ220名 youtu.be/XKTlISzUnTw?si… @YouTube

メニューを開く

鹿児島3区 ゆうこく連合@yukoku_kago3

みんなのコメント

メニューを開く

➡️ 人口2万5千の内、市民への説明会参加者が延べ220名 市民の殆どの方は知りません。 ③沿岸沿い1kn圏内には保育園、幼稚園、小中学、高校と全12校があります。 子供達の健康に責任もてますか?と言いたい。 臨時議会は28日と5月2日だったのですが、 世の中には保身の為に権力を手放せない人がいる

鹿児島3区 ゆうこく連合@yukoku_kago3

メニューを開く

洋上風力発電の形骸化した儀式。県が情報を提供した形にして国の責任を避ける。だれも責任をとらない常套手段。

金森信芳 AKITAあきた 風力発電に反対する県民の会@cliclipit

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ