ポスト

ナイフで鉛筆を削る子供達✨ 危ない!って思った人達、あなた達が危なくさせてます! ナイフは便利な道具です。持つ人間の使い方次第なんです。 危ない危ないではナイフは危ない道具になってしまいます。 ナイフをしっかりと便利な道具として使える人間に育てるのが教育なんです😊 x.com/dkgges2q0xakbg…

メニューを開く
長瀬香織:日本画(院展) キベカオリ:アトリエ☆どんぐり@dkGGeS2q0XakBgv

返信先:@kitaboshi_

下町の鉛筆屋✏️杉谷龍一@kitaboshi_

みんなのコメント

メニューを開く

正しい鉛筆の削り方はこちら ナイフを動かさないのがコツです✨ 右手は刃を鉛筆に的確な角度で当てるのが仕事、左手の親指以外の4本の指先で鉛筆を固定して親指で刃の背を押して削ります。ちょっと鉛筆を回転させてまた削るの繰り返し。 コレなら刃が指に当たる事は無いので全く危なくありません😊

下町の鉛筆屋✏️杉谷龍一@kitaboshi_

メニューを開く

似たような事言われたことあるなぁ 刃物研いだ時の刃返り確認してる時に『それ、何か怖い!』って いや、その向きで触っても切れないんだけど・・・ 『刃物が危ない』のではなく『刃物の正しい扱い方を知らずに使うのが危ない』なんですよね

メニューを開く

外から失礼します。ナイフは「物を切る、削る道具」包丁🔪は「料理の時に切る道具」それらの為に生まれた道具です。決して人を傷つける道具では無い。きちんと扱い方を身に着ければ良いはずです。

はくちゃんのパシリ。@katana1200vcub

メニューを開く

ナイフで削るのはいいんですけど、カッターは背の厚みが無いんで不向きですよね・・

メニューを開く

刃物は切れる 切れるものがどう動くと 自分が痛い思いをするのか 刃物だから大騒ぎするけれど 万事同じ様に学ぶものですよね

メニューを開く

車買い替えたらライトは勝手に着いて消えるしバックモニターついてるし、車線踏む、先行車両が動く、接近し過ぎなど何でも警告。で、いずれはオール自動運転? 楽なんだけど「ドライバーとしてこれでいいのか?」という疑問が尽きない。

flcl2001@flcl2001

メニューを開く

カブスカウトの最初で習ったなあ。

WarAtSea2@WarAtSea2

メニューを開く

美術系の大学で、大学になってから本格的に美術やる様な学校だったので、最初の基礎造形の授業で改めてナイフで鉛筆削るの習いましたよ〜 鉛筆削りには鋭利な刃物でなく、少し鈍い刃物が良いからこのナイフを選んだ!と指導教官が話してたのも思い出せますわ✨

のみ suzuki nzomi@NzomiSuzuki

メニューを開く

カッターだと薄いって思ってしまう私は肥後守でした

あっき〜⌘python&QGIS勉強中@ackky_FB

メニューを開く

子どもにナイフを持たせるな、と言われ始めたのは、1960年に政治家が17歳の右翼少年に刺殺された時からだそうです。 それでもまだ1970年代くらいまでは、ボンナイフがありましたが、どちらかというと工作用だったような? 普段は肥後守、ペンケースには豆肥後入れています。

てんぷら☆さんらいず@tenpura_sunrise

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ