ポスト

炊飯機能つきバイク コンビニの店舗数がまだ少なかった 1980年代に開発された幻のバイク ツーリング先や深夜の峠でも炊き立てのお米が食べられるようにとタンク部分にエンジンの排熱を利用した炊飯器を搭載したが 数台の試験車両が開発されたのみに終わり幻に消えた pic.x.com/NzXkzngX8j

メニューを開く

ひよどり(hiyodori)@hiyodorixxxx

みんなのコメント

メニューを開く

アウトドア派には、たまらない仕様ですね。 私はキャンプに行くと、必ず米を炊きます😊 水を含ませる時間、炊く時間、蒸らす時間で、 同じお米でも毎回味が変わるのが楽しいです。

ぴよぴよ@rednoah3

メニューを開く

米は食事に必須だよね。なんでみんなわからないのかなぁ?

ゆっくりとも@恐怖の正体@tomo_Busters

メニューを開く

ひよどりさん 昔、読んだ絵本が古い自動車(T型フォード?)をキャンピングカーにして旅するという内容で、ラジエーター下に蛇口をひねって中の熱湯を使用するシーンがあったのを思い出した👍 あとバイクのマフラーで焼き芋とかも面白そうですね💡 良い週末を🙇

メニューを開く

すごくエコそうだけど、走ってる間の排熱使うなら湯気でメットが曇って危険そう

抹茶オレンジ🧋🍊@MATCHA_ORANGE_

メニューを開く

バトルをするとおこげになるとか

EPR_EPP@Ai@EPR_EPP

メニューを開く

R・田中一郎くんが轟天号に装備してそう😁👍

0-key@0key4

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ