ポスト
公明党に対して、もの言う支援者がいるというのは、第三者から見ると意外に映るかもしれません。 でも、実際には、以前からそうだったんです。ただ、それがSNSで可視化される機会が少なかっただけのこと。 x.com/kouhaku385/sta…
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
本末転倒の感ありますね! 話題の「再生の道」の石丸代表は、国政と地方政治の議員の役割を明確に区別しています。理念は共有しても地方議員は行政執行部の政策に対して監視監督と是非が職務でしょう。政治単位の差は大きく立法府は全国民に及びます。王法は賞罰に依る!第一義でしょう。
メニューを開く
公明党にモノ言う支援者は当たり前です。ただ言う内容に寄ります。政策、公明党の庶民に対する説明不足と感じた人。逆に自民、野党に意見言っても良い。それが民主主義です。総理官邸にも国民は意見出来ます。ネットの発達で電話は控えX等でポストしてますが実際は電話で伝えた方が良い場合はあります
メニューを開く
支持者=学会員。信仰を縁とし、党を知る。組織があって前のめりに支援していこうという流れがある。普通の”推し政党”ではない現実。誰しもがあって不思議でない「党に苦言」が、何故か信仰上の不満に変換されたり、されてしまう事に自ら恐れを抱く…これを逆手に、党も支持者は逆らわないとの慢心も。