ポスト

これは「連休中もフルに飛び回ってる」と解釈する人と「連休中、海外に遊びにいく」と捉えるアホのリトマス試験紙になるな。 x.com/sharenewsjapan…

メニューを開く
Share News Japan@sharenewsjapan1

石破内閣の閣僚19人中14人、大型連休中に外遊へ sn-jp.com/archives/238031

PULP🐈‍⬛@like_pulp

みんなのコメント

メニューを開く

間違いなく「遊び」に行ってるとか 「観光」に行ってるとか言い始めるやつが出てくる。 なんだろう、外遊という意味を捉えずに「遊」という文字から批判につなげるって流れ。 語彙力のなさを露呈させてるだけなんだよなぁ。

メニューを開く

「遊撃手」を「遊び人」と思い込むような感じか。

initialKY@initialKY1

メニューを開く

外遊を、誰から説明されても海外に遊びに行くと思い込んでいる、もしくは、そのように思わせたいアホ達が食いついて、印象操作やデマを広げまくるのだろうなあっと…

シューマイ@国際情勢 🇯🇵🤝🇺🇦@nrMoIhgpRXm87IV

メニューを開く

外遊=留学 や 研究 、視察などを目的として 外国 を訪問すること この場合の「遊」は、「よその土地に出かけること」 ⇒確かに税金で「遊び」に行く地方議員も…。 ・メディアが国民をバカにして「外遊」と書けば、「遊びに行く」と受け取るだろうという誤誘導に利用。 まんまと釣られる〇〇…嗚呼

幸村🗾六四天安門/万博通期パス@Assy162

メニューを開く

中には外遊で文字通り遊んでるような輩もいるけどさぁ

ソイミト(エロ助)@t96944124

メニューを開く

もう「外遊」ってやめて「外交政務」「外交交渉」「外交活動」って名前変えた方がいっそ早いかも…… 国外駐在の外務官僚が「社交」してるのも悪評の一因なんだろうけど。チャラチャラ遊んでるだろお前ら、みたいな。

anegomarufu@anegomarufu

メニューを開く

>岩屋毅外相はバチカンや米国、セネガル、サウジアラビア、フランスの計5カ国を訪れる。 GWにこの旅行したい人いなさそう そもそも観光地行くわけでもないですからね

コジコデ@asansan1128

メニューを開く

外務省サイトで外遊先のワーキングランチの内容とか読むと(あ、これ貸付返済計画の進捗確認だ…)みたいなのがチラホラあったりします。

Tamamushi@am_i774

メニューを開く

どうしても日程的に、この時期に重なるんでしょうね、各省庁が行かせたいから。会わないといけない仕事ですからね。

@おつさんかい@c78yLNwMiA31993

メニューを開く

外遊って言葉の使い方よ。

まりん@marin1326

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ