ポスト

捕具三種は故郷の新居関所(安政時代の建造物)に展示してあるけど、長さも重量も桁が違う。 でも実際に使われるのは稀で、使い手も少なく、やはり棒が主流でした。 pic.x.com/HgK0WZpUoI x.com/albano08717907…

メニューを開く
実戦護身術DALF つぼっち@albano08717907

よく刺股が使えないと言われますが、それは当たり前で、現代の刺股は本来の刺股ではないからです。 画像見てください、江戸時代の刺股エグくないですか😂 これをお店の見える所で、かつ、犯人手に届かない所に置いておくだけでもかなりの抑止力になりますよね!

狢川 久恒@浜名式護身術@Dom_Mujina

みんなのコメント

メニューを開く

清水寺にも重たい杖みたいなのありますよね!観光用かもしれませんが。

実戦護身術DALF つぼっち@albano08717907

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ