ポスト

エアで書こうかと思ったけど、後続のために引用させてもらいます。私もストラテラ飲んでて断薬したんだよね。それでいくつかの大変化があったし、多分世界観が変わった。飲んで良かったと思ってるし、私に関してはやめて良かったと思ってる。以下理由まで書けるといいが、今お薬飲んで無いからとっ散ら x.com/necoguruma3/st…

メニューを開く
弾正/福良木@漫画連載中@necoguruma3

めちゃくちゃ衝撃的なんだけど、アトモセキチンがじわじわ一年かけて効いた結果、ADHDと健常者の見ている世界は完全に別世界とわかってしまって(これは一生認知の差が埋まらない…)とショックを受けてる……どっちかと言うと健常者の世界の方がサバサバしてる

まきりえこ@コミックエッセイスト@toriatamaxp

みんなのコメント

メニューを開く

まず飲んで思ったのは「みんなこんなにラクショーで生きてやがったのか!!?」って事。正直半生の苦闘を思えば座り込んでおんおん泣きたかった。蔑まれたシーン、優しく庇われたシーンが一斉に刺してきた。「やっぱり私はバカじゃなかったんだ。たかが薬でどうにかできるかけ違いでああなってて、今薬

まきりえこ@コミックエッセイスト@toriatamaxp

メニューを開く

わたしストラテラが即日効いてしまったのでもう死ぬまで飲んでそう!w(取得した手帳見たら2級だった)そんな私がクリエイティブダメになったのは飲んで半年ちょっとの期間。飲んでみないと分からないの困る。 ほんと定型発達ってチートじゃん?としか思えない!わかりみがエグい量で心を覆う😂

ゆたかちひろ@漫画家&Illustrator@yutakachihiro

メニューを開く

質問なのですが、コンサータは検討されたことありますか? 例えば、打ち合わせがある日、外出する日だけ飲むなどといったような…。 うちは、コンサータが効きすぎたので効果が弱いアトモキセチンに変えたのですが💦

メニューを開く

一年かけてじわじわ効いた結果、気づいちゃったんだよね。ADHDと健常者の世界、もう完全に別次元だったって。これから一生、異星人ゾーンで生きるしかないわ。

The Curious Quill@PleasingRj

メニューを開く

私含めADHD(特に多動優位型の場合)は最後まで読むのがしんどかったり冒頭で方向性を勝手に解釈したりしがちなので、まずは「アイディア出しという仕事に不可欠な能力に支障をきたすようになった」と記載してあげるのが後続のためになると思いますよ。 pic.x.com/qvyt6lQa04

かなめりす⚗@ダイエットなう@cannamellis

メニューを開く

やめたら、不安感が前より強くなったり、繊細になったりはありませんか? 私はこれにびっくりしてまた飲み始めました。

琴古主とグルマルキン@Naho71897610

メニューを開く

いいね、すごく伝わるよ。続きも楽しみにしてる。

Vishal Hariyani@VishalHari67602

メニューを開く

ストラテラ飲んでたADHDな人が通りますよ⋯(今はコンサータ) ストラテラって『上から飛び出しそうになる何かを押さえつけて失敗しない様にする』ってイメージですね その分副作用が創造系とか欲(食欲性欲など)系にガッツリ来て常に賢者モードでした⋯

hoyohoyo4545💉💉💉@hoyohoyo4545

メニューを開く

とても、とても興味深いです。 医師ではないのですが、服薬するかしないかの決断に関わる事が稀にあり、このような体験を言語化して頂けるのは非常に参考になります。 ありがとうございます。

メニューを開く

どちらも経験して、今の自分に必要なことをあれこれ考えて決断したことが大事。薬を飲む、飲まないに正解も不正解もない。ある場面でまた考えが変わるかもしれないから、変えてもいいわけだし。最悪法に触れない範囲で今の自分にある程度納得できて、自分のことを信じれたらそれが一番!

メガネde年齢不詳@WM_RSKSSCCC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ