ポスト

と,或る大学のシラバスに,英語の一講目が「アルファベットの読み方,書き方」とあるのを見つけました。いわゆるFラン大学だけど,ワシはこの大学信用できるなと思いました。以前,ワシが教えていた某私立大学の経済学部では,小学校の算数を教えてました。続く→ x.com/ryojimatsuoka/…

メニューを開く
松岡亮二『教育格差(ちくま新書)』『東大生、教育格差を学ぶ(光文社新書)』@ryojimatsuoka

「”教育の効果はすぐ出ないため、長期的に同じ個人を追跡していくような仕組みを取らなければいけないが、今の文教行政が持っているようなデータは、同一個人を長期的に追跡したようなものは、特に高等教育の卒業者に関してはほとんどないという状況”」 times.abema.tv/articles/-/101…

mushimushizoo@mushimushizoo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ