ポスト

「担任潰そう」 「あいつ退職まで追い込もう」 そんなこという大人や子どもが まともな理由ないのよ

メニューを開く

あゆひ@asagao49

みんなのコメント

メニューを開く

学級崩壊で担任が変わったことを武勇伝として語る子どもや保護者がいるのは問題ですね

あかつき🅰️学校の先生@akatsuki_3013

メニューを開く

せ や な そんな言動とる奴等は八方破れなヘリクツしか言わんのとちゃいますかね

Issueおじちゃん@Threads垢作成中@uncleIssue

メニューを開く

逆にこれまで見て来た中でと限定ですが、この先生潰そうと思ってる保護者や子どもに対して、どの先生も、この保護者や子どもを潰そうだなんて全く思ってないのになって思います。どの先生も、一人一人に対して一生懸命で、どうにかしてあげたい、どうにかしたいと言う思いがあるのにな…って。

メニューを開く

いじめ問題と一緒で先生に対するパワハラなども年齢関係なく(親も子も)取り締まるようにしないと先生やる人がいなくなる。

ハヤブサちゃん@H1m9bRvhtoT5rA8

メニューを開く

今の先生方は丸腰で悪意の真っ只中に放り投げられているようなもの 一昔前は地域からは敬意と子供たちからは畏敬という武器を預かっていたので信念を持って仕事に従事できた 本当にきつい立場だと思う それでも子どもにも保護者にも悪意・敵意だけは持ってはいけない 教員ではなくなってしまうから

ノン@non10204

メニューを開く

潰した方がいい担任もいるっちゃいる。 俺の娘の担任は中高一貫でエスカレーターに申し分ない成績取ってるのに、 「隣町のボンクラ高校行く」と卒業式後にサプライズで言った事ある。 「こうだったらいいのにな」と「こうだ」の違いが 分からない教師は危険。

ハッタショ太郎@hattashotarou

メニューを開く

ごく稀に、教師として以前に人として問題のある方が教職に就いていたりするのです… 特別支援が必要なお子さんの親御さんに、面談で「親のせいだ。私が親ならこいつを殺してる」と言い放つ、複数の家庭や関わりのある教師に「クラスがおかしくなっているのはお前のせいだ」と偽名で手紙を出すなど…

特支みー先生☀️@yZahy2vLVZq9yDB

メニューを開く

お互い上手くやり取りして、いい方向に持って行けないか模索しますよね。 言葉にすると難しいですけど。 仕立てに出たらどんどん付け込んでくる人なのかなって思っちゃいます。

競輪好きな美容師@keirin_biyoshi

メニューを開く

頭おかしい教師がいるのも事実だし、自分も親なので子供を守るのが親の役目と大変理解できますが、学校や教師に対して抗議した結果、その教師が退職してしまったり潰れてしまったとしても、それをプロフィールに堂々と掲げて世間にアピールする意味が私にはわかりません。

やまだい@yamadai1205

メニューを開く

教師がまともな人ならね。

パンたん@gekinatu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ