ポスト
わざと誤解させようとする人がいるので。「余裕のある3号被保険者の保険料も余裕のない2号被保険者が負担することになる」ので、それは不公平と申し上げているので、「専業主婦は(みんな)余裕がある」と言っているわけではありません。 x.com/konotarogomame…
メニューを開く曲解している人もいるようなので、お読みください。 「主婦年金」トレンド入り、自民・河野太郎氏が“主婦年金”3号廃止を主張、ネットはさまざまな意見(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6c844…
みんなのコメント
メニューを開く
余裕のある専業主婦なんて今は絶滅危惧種ですよ。 あと、年金は賦課方式なので、今シングルマザーの人が払ってる年金保険料は今の高齢者、それこそ余裕があった専業主婦が受け取ってます。不公平と言うなら 今いる人から取るより、現在3号でもらってる人の年金を削ってはどうてすか?