ポスト
正反対。これはすばらしい機械。 間伐は森を守るために必要。しかし、間伐材を「片づける」とコストがかかりすぎるので、多くの山で放置されている。 そして放置された間伐材が、大きな災害の原因となっているわけだ。最初に明白になったのが兵庫県佐用町の水害だった。 この機械なら災害を防げる。 x.com/tintinpapa1/st…
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
山に放置されている間伐材の行く末がどうなるかは、この動画でわかると思うよ。水害時は天然のダムをつくって土石流をおこしたり、家や橋や道路を壊しまくったりする。 だいたい木を土に還しているんだから、自然破壊でもなんでもないじゃん。 youtube.com/watch?v=B3bGxe…
メニューを開く
畑のキャベツを潰さねばならない時の映像に似てますね。 当事者は潰したキャベツが畑の栄養になることに想像がいかない。収穫しても役に立たずコストがかかって赤字になることを想像できない。 こういう機械ができていることの意味がわかっていない。
メニューを開く
現地でチップにしたらしたで、カサが増えてそれはそれで輸送コストが上がりそうだけど、木材のまま搬出するコストの方が高いのかな? チップ自体は、バイオマス発電やRPF製造業者など(への供給業者)が喜んで買いそうだけど。