ポスト

いわゆる「弱者男性」ということばが、社会的弱者を差し置いて恋愛弱者を指しがちな風潮、あまりにも恋愛至上主義すぎてほんまに嫌なる 彼らを差別する側もこれを自称する側も、みんな「恋愛の成功体験があってはじめて一人前の人間とみなされる」という規範に苦しめられてるんやろ そろそろやめようや

メニューを開く

バカデカい愛@fuckin_big_love

みんなのコメント

メニューを開く

恋愛はしたかったらしたらいいし、したくなかったらせんでいいし、でもどちらにせよおれたちは社会のために恋愛をするわけじゃないのに、恋愛をしたいけどできない人を"逸脱者"とみなす人たちは、マジョリティ的な"正しさ"をもって他者の生きざまを裁くことを、どうして差別と認識できへんのやろう

バカデカい愛@fuckin_big_love

メニューを開く

E.バークは、美的選択としての恋愛を、パートナー探しがその核心である<社交=society>の本質と捉え、そこに「結婚」を基礎づけています。だから社交における競争的契機すなわち「恋愛至上主義」が強くなるにつれて、「弱者」=「恋愛弱者」=「社会的弱者」の同義性が成立する必然性があります。

植村恒一郎@charis1756

メニューを開く

「恋愛至上主義」は女性原理であり、「腕力至上主義」「権力至上主義」という男性原理よりずっと望ましいものです。なぜなら、支配ではなく愛がその核心にあるから。

植村恒一郎@charis1756

メニューを開く

あなたは、男が、人生でただの一度も女に愛されない辛さを知らないのだと思います。だからそうやって簡単に『恋愛だけが全てじゃない』なんて言える。甘いブドウ食べながら『ブドウなんてそんな美味しいもんじゃないよ』と言っている。

MrGoza@MrGoza_

メニューを開く

「弱者男性=女性に対する性的加害」みたいな偏見、醜すぎますよね

secilia2010@猫のお守り@secilia2010

メニューを開く

そうですね。わかります。 今の社会は ①お金を持ってるかどうか ②モデルかどうか という価値基準しかありません。 これ価値基準です。 そしてそういう事がダサくなっています。

Lux ルクス@kshige1223

メニューを開く

非モテ男性は人間扱いされない。 空気ならいいが、女性から憂さ晴らしに叩かれるだけの存在。

あみ~ご@amigo_yamamoto

メニューを開く

まともな納税せずだけど手取り年収800万円から80万円まで経験してる俺からすると、お金が無いと、機会にアクセスしずらい、清潔感とかにも影響出るし、連れ込む家もホテル行く金もない。女の子に負担させるとしても基本的に固定の子(選り好み不可)になるし金無しの結果が全て恋愛に出る。繋がってる。

ふぃれど🍟🍔@Filled5

メニューを開く

その昔から、オタクであることが抵抗運動の一つであると信じていたつもりですが「二次元キャラのいつまでも衰えぬ美貌に女どもが嫉妬しているぞ!!」なんて言説を見て敗戦を実感せざるを得なくなりました。

パネルはくさったハートだ@sonofanabareush

メニューを開く

モテたことはないし、特に収入が高いわけでもないけれど、自立して生活できて、毎日楽しいので、弱者は名乗りませんでした。 ヒラの中年底辺会社員ですが。

THE FOOL 《自由を探求する》@ouroboros4203

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ