ポスト

「フェミニズムは男性も解放するもの」という言葉は、資本主義・家父長制という構造の受益者が男性であるという視座を緩めるだけです。それらの構造の解体を主張するフェミニズムにおいてはノイズでしかありません。 ホモソーシャルに馴染めない個別の男性が何かしら楽になる事は否定しませんが、 x.com/ohtsubakiyuko/…

メニューを開く
🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺@ohtsubakiyuko

「大椿は男に厳しい」 「男を差別している」 そんなコメントを頂きますが、確かに、日本の男社会に対しては厳しいと思う。それを当たり前だと受け止めている人たちに対しても。フェミニストへのバックラッシュが起きていますが、フェミニズムは男性も解放するもの。それが広く知られて欲しい。

Nat 🍺🥃🍸🥂🥨🍲@NA95674880

みんなのコメント

メニューを開く

階級(集団と言い換えても良い)の男性の利益に資する事はありません 構造分析や権力勾配分析の目線のないリベラリストど真ん中のことをよりによって社民党が言わないでください

Nat 🍺🥃🍸🥂🥨🍲@NA95674880

メニューを開く

所詮は政治家なので男性の票が逃げてしまうと困るからそう言うのでしょうね。

Rainbow_元化学研究者_日台ハーフ@anticolonialfe1

メニューを開く

私も労働者です、というハッシュタグがあるが、政治家だろ。 私も労働者です、という感覚で、大椿ゆう子は政治に携わっているのか。 アマチュアは政治から手を引いて欲しい。

self proclaimed Hidekazu Asai/自称浅井秀和@hidehide1967

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ