ポスト

韓国鉄道公社311000系12•13次車の様に 先頭車にクラッシャブルゾーンを下部設けて1m延長して対応するとか それかアンチクライマーを下に装備するとか x.com/tama_leek/stat…

メニューを開く
たまネギ@tama_leek

大破しつつも死者を出さなかったクハE531-17(初代)やクハE231-8042など、クラッシャブルゾーンの実績は確かなはずなので、設備的にOKなら極力設けて欲しいと思うところではある。 なんせ、あの低速運行の鶴見線E131系ですら、2020系準拠の車体にクラッシャブルゾーンを付けているくらいですからね…。

伍地奎横<複合の人>@fs5qxwXTgNDomeF

みんなのコメント

メニューを開く

複数編成併結による営業運転を行わず、原則一編成のみでの運行が前提の路線なら、この方法も検討余地ありですね。 日本でも首都圏ならあり得る反面、京阪神や九州辺りだと、JR/私鉄共に厳しい路線が幾つも…

MAKIKYU@COVID-19ワクチン5回接種済@MAKIKYU

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ