ポスト
良かったら、みなさんが香港映画にハマるきっかけとなった作品を教えてください!今、香港映画を見るようになってすごい作品がたくさんあって、色んな方の始まりを知りたくなりました。
メニューを開くみんなのコメント
アクション映画が好きになったきっかけは、プロジェクトAです! おすすめとして、親子で観れるプロジェクトBB (ルイス・クーも出てます)と、 当時の香港映画歴代興行収入の記録を出した悪漢探偵は、香港現代アクションと派手なスタントの開祖みたいな作品でおすすめです! youtu.be/mCx3oxXBmGA?si…
自分も挽歌1&2から入りましたが、リプ欄にまだ出てきていない「狼/男たちの挽歌 最終章」をおすすめします。個人的にシリーズ中(と言っても物語的繋がりはないのですが)最高傑作だと思っております。確かアマプラ見放題にありますので機会がありましたら是非🙇♀️
『メイド・イン・ホンコン/香港製造』です! それまでカンフーくらいしかイメージが無かった香港映画とは全く違ってハマりましたが、その後色んなジャンルを観るようになりました。 youtu.be/N2fVtLz0uLo?si…
きこえない為、当時は邦画に日本語字幕が付かない時代だったので、洋画を見ていくうちに香港映画に興味を持ち、プロジェクトAを映画館で見てからジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、サモ・ハン・キンポーの過去の作品を見まくるように。その後はキョンシーや少林サッカー等々…。
こんにちは。 ちょっと古いんですが、「金枝玉葉」「金枝玉葉2」です。カッコいいレスリーチャンとアニタユンの可愛さ、ヤキモキするラブコメディ、あと芸能界が舞台なので、楽曲の良さにひかれました。武侠ものも良いけど90年代の香港映画の「ラブソング」や「つきせぬ想い」恋愛ものも良いですよ
人気ポスト
離乳したゴマフアザラシの仔への餌付けを始めました。 今日は小さな魚を手に持って見せたり、プールに入れたりしてみました。 #マリンピア日本海 #ゴマフアザラシ #水族館
本当だ…ヴンダーの室内流用ってよく気づくなあ… #GQuuuuuuuX
ああ... 🐹「ステージの上に立つマシューの写真を撮っていたら急に泣きそうになった」 🐹「まるで練習生の時みたいで...僕が産んだみたいで...」 🐹「ステージから降りてきたマシューを抱きしめて、僕なんでメテュ見ると泣きそうになるんだろう...」と。 メテュビン美しすぎてそのまま映画になる
これはマルチみたいな数字管理をしてくるツムツムのLINEグループ
ボケボケしていて食洗機にかけてしまいました😂ww ヲタクの皆様、お気をつけくださいませ🙇♂️ #フードアンドワインフェスティバル
【驚き】トム・ブラウンみちお、番組で本名公開 さんま「みちおって名前だと思ってた!」 news.livedoor.com/article/detail… みちおは『踊る!さんま御殿!!』に出演。本名は「道音雄太(みちおと ゆうた)」だと明かした。明石家さんまは「みちおって名前やと思ってた」とつっこんだ。
トヨタ社内に貼ってある 7つのムダ
松本人志は守るのに、高比良くるまは許さない吉本に対する世間の反応 #令和ロマン https://t.co/nNWK5jmB2c
あの、全てをスクショしたつもりであります 足りないものあったら死ぬ (((
その頃日本では… 高比良くるまの新事務所がレモンジャム派とカニバブル派の二大勢力が東西で対立し合うなか、「ザ・森東派」 という3つに分裂をし混沌を極めていた... https://t.co/gm8CrW9kbx
トレンド7:08更新
- 1
エンタメ
ほどなく、お別れです
- ほどなくお別れです
- 浜辺美波
- お別れです
- 三木孝浩
- 浜辺美波さん
- W主演
- 目黒蓮
- Snow Man目黒
- 実写映画化
- 浜辺美波 目黒蓮
- 生と死
- ダブル主演
- 目黒蓮さん
- 2
スポーツ
ドンナルンマ
- マルティネッリ
- デンベレ
- トロサール
- 3
スポーツ
ウーデゴール
- メリーノ
- トロサール
- スケリー
- ヌワネリ
- アルテタ
- 4
図書館記念日
- 図書館法
- 日本図書館協会
- 昭和25年
- 1950年
- 派手髪
- 図書館の
- 1971年
- 5
アニメ・ゲーム
歴代1位
- ランク1位
- オリコン
- BE:FIRST
- 6
万博会場への自動運転バス運行を一時中止
- 自動運転バス
- 吉村知事
- 大阪メトロ
- 大阪万博
- 7
ニュース
今日で終わりです
- 今月もありがとうございました
- 終わりよければすべてよし
- 終わりです
- 8
スポーツ
取材パス没収
- 独禁法違反の疑い
- 独占禁止法
- 大リーグ
- フジテレビの
- NPB
- フジテレビ
- 9
長月天音
- 三木孝浩
- 10
欲しいものすべて