ポスト

単純に疑問なんですけど湿布ってエビデンスあるんですか?海外では全然使われてないですよね?

メニューを開く

早くやめた医@DrYametai

みんなのコメント

メニューを開く

昔、英会話の先生(ネイティブ)から、 「なんで日本人は湿布?貼ったままで何もしないで良くなるわけないだろ?塗り薬を自分の手でマッサージしながら塗り込むから良くなるんじゃない?」 と言われました。そう言う意識のようです。 ただ、半年もしないうちに湿布大好きに変わってました。

takaMD🏎️🔧🐾@takaMD

メニューを開く

効果があると言うエビデンスはあるのでしょうが、正直言って臨床の場で湿布で良くなったと言うのは実感はありません。 保険適用で処方する必要性もないし、欲しい人はドラッグストアに行けば山ほど売っているから実費で買えばいいと思います。

カラン坊@nanakankiyoshi

メニューを開く

個人の感想としては ギックリ腰で生活不能なのが 貼れば1時間以内に持ち直す程度には 消炎鎮痛作用が実感出来るので 1日1枚14日まで くらいは 保険で認められると助かります。 漫然と… は規制されるべきなんでしょうな。

仮免許炎上中@KarimenSorry

メニューを開く

鎮痛剤含有のものは、経皮で薬剤を患部に吸収させてるんやないんでふか? ※市販のスースーするだけのものはスースーするだけ ゲルが多少は熱を減らすかもしれんけど ⎛´ᵕωᵕ`⎞

地味子の主張@産地:機能不全家族@syutyo_jimico

メニューを開く

湿布は患部を冷やす事が多い (温湿布はかぶれ安い) 捻挫など明らかに炎症があって 冷やす事が目的なら◎ 慢性の腰痛などには 血行を悪くするので むしろ良くないかと💦 温めるなら カイロで充分ですしね☺

メニューを開く

うるさい入院患者をひとまず静かにさせる一定の効果はあると感じます。エビデンスは知りません。

フリーの看護師A@setsuyaku_k

メニューを開く

湿布のevidenceとしては急性期の外傷や変形性関節炎には効果があることが示唆されています(Phys Sportsmed.2010 Jun;38(2):62-70) low back painに限定して調べてみましたが古すぎて原著読めませんでしたすみません 比較的新しい論文でも湿布の効果はありそうですよ pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10750882/

とある医師@toaru67042460

メニューを開く

経皮で薬の吸収させる薬っていっぱいありますよね 湿布ってそれの一種じゃないんですか 冷えピタは全然違うけど

chichi 片頭痛、ときどき脱線@chiconbb

メニューを開く

インドメタシンやフェルビナク、ジクロフェナクナトリウムなどの貼り薬はスポーツで筋などを痛めたときに結構効果があると思ってましたが、エビデンス無いんですか? それとも「湿布」って何か別のものの話でしょうか?

メニューを開く

個人的にはヘルニア等に効くのでエビデンスありそうですが。 イギリス人の高齢の友人もすごいって気に入ってますよ。ただ、こっちの人はかぶれがすごいんじゃないかな割合的に。 だから市場に出して広く広まるかは別問題。 一応イギリスもアメリカもあるはありますよ。ボルタレンが。

Sneaky cat in London@sneaky_in60727

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ