ポスト

大阪都構想を市民に説明するのにどれだけのエネルギーをぶち込んだか。 住民投票には負けたけど、そのような政治運動があって今の大阪の政治行政がある。

メニューを開く

橋下徹@hashimoto_lo

みんなのコメント

メニューを開く

なんで維新国会議員たちは社会を変えるために莫大なエネルギーを投入した政治運動を展開しないんだろう。 国会における個別法案の成立・修正に汗をかくくらいでは地域や社会を動かしていくことはできないと思う。 それが維新発足の過程。

橋下徹@hashimoto_lo

メニューを開く

お前らの野望の住民投票に使った府民の税金58億円やろそれ

プラナー@endisnprotest

メニューを開く

アンタ市民に何も説明してないやないか。 デマ並び立てたチラシ配ってただけやないか! この売国奴が!

南海ポークス@Jjk3t6x6rw35640

メニューを開く

大阪都構想自体が無駄ですから。

メニューを開く

都構想という呼び名がそもそも騙す気まんまんやったのに

Nakano.rove@NakanoRove

メニューを開く

トコーソートコーソーと騒いでただけでろくに中身はなかったやないか。何を言うとんねん。維新にろくに中身のある人物がおらんのも相変わらずや。

メニューを開く

そのような政治運動があって、多くの住民が犠牲になりました。 pic.x.com/DCrGFbvsil

たこやきや まーちゃん@f07h44Ssouy0uLw

メニューを開く

特に2度目の都構想は税金の無駄としか感じなかった。 民意を無視してるとしか思えなかった。

ピカイーブイズ@eeveesnagaba

メニューを開く

>大阪都構想を市民に説明するのにどれだけのエネルギーをぶち込んだか。 証拠は?

メニューを開く

エネルギーの無駄。歳費の無駄。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ