ポスト

カブアンド、第1期(2025年1月期)の決算を発表しました。 流通高:117億円 売上高:13億円 粗利:8億円 当期純損失:-18億円 のべ利用者数:67.9万人 サービス開始(2024/11/20)から、サービス停止期間(2025/1/1〜1/20)を除く、実質約50日間のサービス受付による実績となります。 pic.x.com/aImeSstEA2

メニューを開く

前澤友作@yousuck2020

みんなのコメント

メニューを開く

延べ利用者数じゃなくてユニーク利用者数を知りたいですね

メニューを開く

こんにちは😊前澤さん!これから楽しみです✨

メニューを開く

第1期の決算だから、赤字なのは当然として、赤字決算で1株あたりの純資産が0.4円なのに、新株発行の行使価格は1株あたり3円は高いと思います。 行使価格の1株あたり3円って、第1期の決算の結果だけでなく、第2期の3月までの売上とか加味されているんですか?

ひより@hiyori626

メニューを開く

上場前株を貰えるけどサービス自体が課題解決じゃなく味気ないから金勘定の話題ばかりになると思うけど、どう思いますか?例えば、農家と消費者が直取できる透明性ある高効率な価値提供でJAをぶっ壊すような既存体制を戦うような決心を見せてくれると男も株も爆上げしないかな?

メニューを開く

ねずみ講と同じような事で、最初の方に入った人は得するけど、あとの方の人は損して、いずれ破綻する。そんな感じがするんよなー。ちがうんかなー?

taka g@taka_go_

メニューを開く

もうZOZOTOWNみたいな公益性の高い事業を始めるつもりはないんか? 知名度を利用して弱者から金を巻き上げるフェーズに入ってしまったんか?

まみむめるも@mamimu_merumo

メニューを開く

決算を分析し、事業の将来性をフラットに評価してください

江戸幕府公式@bobo_tpd

メニューを開く

当期純損失がって言われてるけどどうなの? 経営詳しく無いんだけど、純粋にスタートアップ時期だから支出がかさんだとかじゃないの?

メニューを開く

自宅に通うプチ投資家のヤクルトレディさんが激推ししてくれたおかげで、前澤さんへの偏見もなくなり、主だった資料、動画を一気に目を通し参加を決めました。素晴らしい思想、かつこれは1つの発明ですね。株の希薄化や上場後のことなど疑問が少し未消化ですが、とにかく参加して盛り上げたいです。

佐藤すぐる@suguru1sato

メニューを開く

粗利率高いのはいいですね。 18億の赤字を背負ってると考えるとすごいなと感じます。

豆社長こと鵜飼大輔@E4DSWCAvFb7j5xf

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ