ポスト

実際ありましたね。暗喩が跋扈する世界とか。今の違法薬物とかと変わんないですよ。わかりやすいので言えば「もせ」とかもそうです。ただ仰る通りで当時は匿名性が高かったからできた。串を拾って手作業で探検して見つけるんですよ。ロボット型検索も万能じゃなかった 二次創作もその扱いな人いたはず

メニューを開く

黒太くん@BlackSun_11

みんなのコメント

メニューを開く

例えば今じゃ普通にXに流れてる面白動画。丸亀のやつとかもそうですけど、ああいうの表ではやってなかった。凄く苦労してページを見つけて、DLの仕方もわからないようになってて、DLしても結合がわからにくくなってて…みたいなのはザラだった。 二次創作絵が無断リンク遅れてたのもそこでしょうから。

黒太くん@BlackSun_11

メニューを開く

今でも本気を出せば、刑事レベルはともかく、民事レベルでなら匿名化したり、ログを残さない方式のシステムを作れるとは思うんですよ。 運営主体がない形にしたり、とか。 そういう場を作ることも含めて、本当に後ろ暗いことをするなら、その覚悟を持って欲しいなとは。

siouni@なんか作ってる人(動画サボり魔)@siouni_unia

Yahoo!リアルタイム検索アプリ