ポスト
言い換え特急の冒頭読んでみるとかなり前提説明が丁寧で初学者のハードルを下げようって意図を感じた(確かに初中級者はこの辺を掴むとグッと伸びそう)。段階を踏んで難度の高いものも扱っていくとは思うんだけどさ。基本的な言い換えはわかってるもりなので(つもりなだけかも?&処理速度が上がれば
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
言い換え特急のはじめにでlisteningでの言い換え増加について触れられてるけど…ここでいう“以前”と“最近”って大体いつくらいのことなんだろ?受験間隔空きがちな自分は最近の傾向とか疎いし難化が怖いんだよね😰…“イベントの一部になる”は確かに手が止まりそう🥺この婉曲的な言い換えがネイティブ…