ポスト

【妖怪・神獣カットイラストしりとり】 次!うしのときまいり の「り」! 「りょうめんすくな(両面宿儺)」! 仁徳天皇の時代に飛騨に現れた異形の人物。 顔が二つ、手足も四本ずつあるとされる。 『日本書紀』には略奪を行う存在となっているが、飛騨地方では地域を守る英雄として語られている。 pic.x.com/CwVErHBp0z x.com/kurosm10/statu…

メニューを開く
くろしま あきら@kurosm10

【妖怪・神獣カットイラストしりとり】 次!めひとつぼう の「う」! 「うしのときまいり(丑の時参り)」! 古くからある呪いの一種。 基本は白装束で頭にロウソクを立て、胸に鏡を吊るして釘を打つというスタイル。 最後の晩に黒牛が出てくるので、牛の背中を飛び越えて釘を打つと願いが叶うとか。 x.com/kurosm10/statu…

くろしま あきら@kurosm10

みんなのコメント

メニューを開く

これ、後ろの丸は鏡の光輪のつもり。鏡に後ろの顔が映ってるよ~の図なんだけど説明しないとわからない絵を描くな

くろしま あきら@kurosm10

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ