ポスト

知人が不正取引で口座をやられたという連絡が。要約すると ・フィッシングには絶対にかかってない ・証券会社も詐欺グループのやり口がわかっていない ・ワントレードで口座の最大6割資産を持っていかれる ・デバイス認証だけしててスマホからヤラれた とのこと。二段階認証は絶対しておきましょう…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

カビューとかマネーフォワードみたいな外部サービスから漏れてるんじゃないの 会計フリーにクレカの明細自動で同期登録してから、不正アクセスボンボン来だしたし

ポコチン太郎@pakokopa6a

メニューを開く

中国製のスマホ使ってるとかいうオチじゃないだろうな スパイウェア入ってるぞアレは

ガナ@fureimu5

メニューを開く

ん~ 個人的にはバックドアからスマホ乗っ取られてる可能性が高いと思ってるんだが・・・ これだと、メール経由の2段階認証は無意味になる

ぽよぽよ@poyonpp

メニューを開く

やられた証券会社がSBIと仮定するならば デバイス認証で強化できるのは、あくまでもPCからのWebサイトとスマホサイトのみ SBI証券のアプリを使用した場合はFIDO(スマホ認証)を設定しておく必要あり 「デバイス認証だけしててスマホからヤラれた」というのはデバイス認証だけしていたということかな? pic.x.com/umDMNKzRp1

caminoroad@caminoroad

メニューを開く

絶対 偽基地局 の問題と関係あると思います… スマホを乗っ取られてるのでは?

beyond thought@YzDWRqpOXt98556

メニューを開く

スマホとPC、双方に固定IPを用意して固定IPからのアクセス以外をシャットアウトするとかしないと、メアドは証券それぞれに専用のものを用意して、パスワードとメアドと電話番号を英数字記号混在の40文字を一ヶ月おきに変更くらいしないと完全防御は不可能に近いかと…。

カーリー@nagotaronyago

メニューを開く

不正アクセスで、連携先サービスが情報漏洩を起こしていてメアドが流出したか、デバイス認証に関しては、sbi証券は登録メアドにログインさえできれば、二段階認証がしてあっても、PCからであれば誰でも口座にアクセスは可能なので、詳細がわからないとなんともわかりませんね。

カーリー@nagotaronyago

メニューを開く

スマホからやられたとの事ですが、友人のお使いのスマホはiphone?それともandroid搭載スマホ?中華スマホ?分かれば

定年暮らし@teinengurashi

メニューを開く

これを見て、今スマートフォン、PC共に二段階認証を済ませました。周知ありがとうございます。

メニューを開く

気づいてないだけでどーせ変なurl開いてる

ポンチャムクン@studypon12

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ