ポスト
オルツは社員数は75人だけ。研究開発費も少なく、固定費は小さい。40億のキャッシュがあり、倒産はしないでしょう。 ストックオプションやM&Aを意識して株価を500円以下に下げたくないので、無駄な営業費を使ってます。 昨年は広告費を45億円以上使ってます。 pic.x.com/WyJWX9GpNn x.com/as7qjvknrs7863…
メニューを開く兄貴が経営者目線の話をしてくれたので 投資家目線の話をしますと オルツの時価総額は150億ですが粉飾とか関係なくそもそも赤字企業で利益出てません。 トップラインの伸びだけで価値がついている企業 今期−20億予想自己資本40億 来年には完全にお金なくなる ことが簡単に調べればわかる
みんなのコメント
メニューを開く
純粋に質問なのですが、粉飾疑惑が出た会社にどこまでが嘘とかの区別が付かないんですが、 売り上げも広告費も信用できなくはないんですか? 去年の決算書は偽ってないとか、経営者目線だとそういうのが判断できるなにか勘みたいなものがあるんでしょうか? 投資家目線資料は全て信じられない感覚です