ポスト

【捏造では!?】  週間女性PRIMEの記事で、私のXでポストした文章が、 一字一句変わらず『飲食店経営者』の発言として紹介されてしまいました。 なんなの、これ…? 新聞の倫理観を問いていますが、発信者捏造の倫理感はどうなんでしょう? 訂正して頂きたいです。 https://t.co/S4zNnkthBg https://t.co/9CQu4WaMlC

メニューを開く

知念実希人【公式】@MIKITO_777

みんなのコメント

メニューを開く

不本意な形ですが、拡散されているので宣伝を TVerでは現在、大好評を頂いた ドラマ『#天久鷹央の推理カルテ』第1話、 無料見逃し配信中です コミカルな本格医療ミステリ 皆様、連休中にぜひご覧ください tver.jp/episodes/ep7jj pic.x.com/aYrvpPlOTp

知念実希人【公式】@MIKITO_777

メニューを開く

週刊女性PRIMEの当該記事ですが、Yahooニュースにも掲載されていました approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

都 伸一郎@shin51masu

メニューを開く

新聞も雑誌も、まぁ結局は同じようなモノで、どちらも「Xで見かける信憑性が分からない面白い話題」程度の価値しかないってことが徐々に露呈してきてますねほんと。ってかXとかで発信してる「その筋の専門家本人の発言」の方が、リアルタイム性、信憑性の面ではるかに高価値。新聞雑誌意味ないな……

backyarD_D@backyarD_D

メニューを開く

「腸管内」っていう言い回しが飲食店経営者じゃなくて医療従事者ですよね。もっとも、それ以前に「一言一句同じ」ですから…。

ゆきなんとか@YUKI_nantoka

メニューを開く

コタツ記事の典型ですね。 取材しないでSNSから拝借(無断で)するやり方。

杉山昭久@foreverexstacy

メニューを開く

知念先生には飲食店経営にぜひ進出してほしいということですかね。 「天久鷹央の酢入りカルビ丼」で

白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD@shiraishia_md

メニューを開く

過去、wikipediaに書かれた内容が、「某市議会議員の発言」として掲載されたのを確認しておりますし、それをとがめだてられた訳でもないので、この業界は所詮そんな倫理観なんだと思います。

メニューを開く

先生、一応確認ですが、飲食店のご経営はされてませんよね? 冗談ごとにならないですが、これ記者が先生のコメントをそのまま盗用して発言者だけ変えたという間抜けな話か、または記者がAIに適当なコメント作らせたらAIが学習というかパクったのが先生のコメントだったか、または…

MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人)@Mocherin

メニューを開く

新聞が捏造したか、 経営者が丸パクリして「知ってるよ?生で提供したけど、ちゃんと焼けって言ったよ」って言い逃れしようとしてるか・・・

あらや【公式】思い出の管理者📷@araya0321

メニューを開く

レポートや、記事 そーいったモノには創作性は無いですからね。ストーリー性もなければ、著作人格権も具備していない。  「私の文章」というほどの排他的独占利用権を、司法が認める事は無いでしょう。 誰でも使って良い短い言葉の組み合わせ。他者の利用を制限するほどの独創的な文字列でしょうか

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ