ポスト
鹿乃つの氏、「万博の件はなんかセーフらしいので静観してたけど他の言動が何もかも終わってたので流石にこいつ無理」ってなった人いっぱいいると思うんですけど、それを「元々は何も問題ないのでアンチが万博以外の理由探して無理やり叩く方向にシフトした!」って変換されるの無敵すぎません?
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
>「万博の件はなんかセーフらしいので静観してたけど他の言動が何もかも終わってたので流石にこいつ無理」ってなった 過去の発言を引っ張り出したのはアンチ連中なんだが(笑) 万博のコスプレで批判できなくなったから過去の発言を引っ張り出した、って言われても仕方ないのでは?
メニューを開く
これ、擁護派の方々は「アンチが他の話を無理やり混同させて叩いてる!」って感じっぽいんですけど、むしろ最初は静観してて今は批判してる人のほうが「あれはOKこれはダメ」ってちゃんと切り分けてる人で、全ての批判に万博持ち出してハイ論破みたいな擁護してる人のほうが混同してません……?
メニューを開く
1.万博コスプレの件 2.一次創作と二次創作は肩を並べーコラボー等、原作への敬意が感じられない発言 1では静観、2で叩き始めた人が大多数に見えますね なので、ゴールポストをずらしているのではなくスタートラインが違う 擁護派は1から叩き始めた人と2から叩き始めた人をごっちゃにしている
メニューを開く
最初は「万博で版権コスプレは違反」とか「ルールの行間を読め」とか「界隈ルールではこう書かれていたら〜」とか始まって、一緒に撮った親子さえも燃やされた後に、 実際は万博のルールでは問題なくて、後から鹿さんの言動が批判されていったらそうなる 最初から万博のことしか話はシフトされてない