ポスト

聖書そのものの読みにおいても、民数記のような神の名や権威の元に一方的に攻め込むやり方(特に民14:9のような正当化)に何の疑問も抱かなかったのだろうか? の問いは残る ここでこそ、征服者→先住民という抑圧暴力的な価値観に批判的にはなれなかったのだろうかと思う

メニューを開く

にょろんにょろん@nyoron_nyororo

みんなのコメント

メニューを開く

説教ラストで「その御言葉を信仰によって私たちの日々の生活に結び付けて生きていく」(p169)とも言われてるのだから、「御言葉」の中にある暴力性をもまた、見ていく必要があるし批判も必要だろうと思ってる

にょろんにょろん@nyoron_nyororo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ