ポスト

遂に確定しましたが、これが現実です あれだけ彦根市が盛り上がっているように見えて、裏側ではずっと既得権益と戦われていました そして権力が本気をだした組織票の結果がこれです SNSの盛り上がりだけでは政治は変わらないという事 何より選挙は甘くないということ 皆さん浮かれていませんか x.com/dryasuyasu04/s…

メニューを開く
KINGofFIRE@dryasuyasu04

彦根市長選挙の投票率43.2% 約9万人の有権者のうち4万人弱が投票 逆に言うと5万人ほどは選挙にいかなかったという結果に そして前回ニュースになった和田市長誕生の時の投票率はさらに低い約38% この地方自治体の投票率をみて何を思うか 多くの国民がまだ政治に興味はないまま これが現実なんです

KINGofFIRE@dryasuyasu04

みんなのコメント

メニューを開く

組織票だとか既得権益だとか 石丸くんみたいに話をすり変えずに 現実を直視した方がいいと思うよ。 #石丸伸二 #彦根市長選挙 x.com/o8yMS7YmOh1096…

ねこ@o8yMS7YmOh10967

#彦根市長選挙 はっきり言って、市の広報紙に石丸氏が登場したり、なんでやねん!って、思ってた市民は多い。 市長つーしん、って、YouTubeもどうかと思ってた。第二図書館建設より勝手に別のところに図書館作るし、ゴミ処理、わけのわからんものを言い出すし。市民の良識が勝った。

堀治喜… 「虚像 石丸伸二研究」の後継原稿をnoteに不定期掲載予定@suitonton

メニューを開く

ネット民だけでは乗り越えられないのか。

ほしかわ@hoshika8810

メニューを開く

さらに投票率を上げれば結果は変わったかも知れませんが、今回の結果は彦根市民は、市長でなく国政を目指せと言うメッセージでは?

kitaemon@kitaemon1

メニューを開く

同感♪あらゆる政治活動、選挙運動の総体が、選挙結果と心得ています。

再生の道(石丸伸二)船本ゆづき(板橋)ボランティア@itabashi_moving

メニューを開く

盛り上がったのって 一部のネット界隈だけだったんだね

エイタ@saeitarou

メニューを開く

盛り上がってましたか? パラパラしか演説聞いてないYouTubeを見ると厳しいなぁと見ましたけど! 最終日も石丸ファンを除いたらどれだけ支持者が居たのか? 金を掛けない選挙も大事だけど、もっと頭と多少の金を使って選挙に勝たないと。 再生の道都議会選挙も同じで、死ぬほど走り回って金も使うべき。

はじめ@maronhajime

メニューを開く

再生の道から立候補する人たちも再度政治活動を考えなくてはならないかも知れないな。

阿修羅@ideakiller

メニューを開く

投票率が低すぎて半分以上の人には彦根の未来は関係ないみたいですね。 残念です😭

しろ@tomo25g

メニューを開く

和田さんには和田さんの正義があり、田島氏にも田島氏の正義がある。 組織票だろうが市民が選んだ結果やから⋯ 応援した和田さんの落選は悔しい。 が、選挙とはこう言うもんですよね。 やはり極難てすが、投票率を上げて行かないと!

X Visual Shock@visual48883

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ