ポスト
週末にめちゃくちゃめんどくさいけどやれる証券口座のほとんどにデバイス認証とアプリ2段階認証入れた 被害額1000億円以上、被害件数2000件以上とか リアルに例えると俺の住んでる区なら毎年18件強盗被害が出てるようなもので、明日は我が身過ぎる確率まで来ている
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
デバイス認証しておりワンタイムパスがメールで来たタイミングで不正メールも来てて、時間にゆとりが無く不正メールを開けてしまいました。デバイス認証解除されてから、個別株全売却されました。積立の投資信託は売却されず。当然復旧はなし。個人個人で気をつけましょう pic.x.com/ogDKsXCmZX
メニューを開く
共感します。 正直、ここまで被害が広がってるのに、「自己防衛するしかない」って空気、違和感しかないですよね。 それにしても、ここまでリスクが明確なのに 本気で対策に乗り出す動きが見えないのは、やっぱり怖いですよね…。
メニューを開く
AWSとかAzureとかのハイパースケーラーがPasskey対応のプラットフォームを開発するまでは、パスワード+OTCな2段階認証で凌ぐしかない。ハイパースケーラーの対応には、まだ時間が必要。動かすカネのデカイ人は、スマホ盗難(紛失)やノートPC盗難(紛失)にも気をつけて。物理SIMのスマホなら、番号コ