ポスト

週末にめちゃくちゃめんどくさいけどやれる証券口座のほとんどにデバイス認証とアプリ2段階認証入れた 被害額1000億円以上、被害件数2000件以上とか リアルに例えると俺の住んでる区なら毎年18件強盗被害が出てるようなもので、明日は我が身過ぎる確率まで来ている

メニューを開く

cis@株 先物 FX 新信長の野望@cissan_9984

みんなのコメント

メニューを開く

不覚にもデバイス認証してたのに、乗っ取りを受けてNISA個別株朝イチに全売却されました。そこで気付いてSBIに電話して口座一時停止して貰いました。 pic.x.com/ZM12qCvh35

メニューを開く

デバイス認証しておりワンタイムパスがメールで来たタイミングで不正メールも来てて、時間にゆとりが無く不正メールを開けてしまいました。デバイス認証解除されてから、個別株全売却されました。積立の投資信託は売却されず。当然復旧はなし。個人個人で気をつけましょう pic.x.com/ogDKsXCmZX

メニューを開く

共感します。 正直、ここまで被害が広がってるのに、「自己防衛するしかない」って空気、違和感しかないですよね。 それにしても、ここまでリスクが明確なのに 本気で対策に乗り出す動きが見えないのは、やっぱり怖いですよね…。

メニューを開く

AWSとかAzureとかのハイパースケーラーがPasskey対応のプラットフォームを開発するまでは、パスワード+OTCな2段階認証で凌ぐしかない。ハイパースケーラーの対応には、まだ時間が必要。動かすカネのデカイ人は、スマホ盗難(紛失)やノートPC盗難(紛失)にも気をつけて。物理SIMのスマホなら、番号コ

メニューを開く

日本政府はいつものように根こそぎ取られてから対策に乗り出すんじゃないですか? もしかしてNISA激押ししたのもこの為だったりして。。と邪推してしまうレベル。

かどかど(火土火土)@kado_kado_ginza

メニューを開く

てか、犯罪全般 外国人犯罪は 不起訴処分なのが問題じゃね? すでに 日本は、法治国家ではない。 司法も残念ながら機能していない。 無法地帯。

n.morishita@nmorishita1

メニューを開く

停戦呼びかける横で武器を売る大統領… 被害防止を呼びかけながら爆益祭りをするYoutuber…🤭 世の中そんなもんでしょ🧐

メニューを開く

日本の警察では、まず犯人を特定することがほぼ無理で、特定できたとしても海外だと何しないということになるので事実上、ネットで日本人の金は盗み放題。

OpSouthAoyama@OpSouthAoyama

メニューを開く

ワイも二要素認証設定した そもそもそのくらい始めからしとけ、って話なんだろうけど、 もうここまでくると証券会社がハックされてるとしか思えない

gmsm9711@gmsm9711

メニューを開く

これは日本だけでおきているのでしょうか??

かせかせ@BK6mUJ5EZ0jcYgd

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ