ポスト

\2週目スタート!/ 先週は【7つのブレインロック】を知っていただきました✨ 今週は… 「どんな日常にブレインロックが潜んでいるのか?」を、物語で一緒に探していきましょう! では、早速スタートです👇 「なんで私ばっかり…」

メニューを開く

スカイ|脳科学 × 心理学@skyhonpo

みんなのコメント

メニューを開く

感情が複雑すぎて、名前がすぐに浮かばないのですが、そうやってあれこれ考える思考や時間がいいってことなのですか?😊

パピ@アイデア体質×Kindle作家@happy_60s

メニューを開く

わかってる。 イライラしても仕方ない。 責めたって、何も変わらないって。 だけど… その一瞬、胸の奥から湧き上がる「怒り」と「悲しみ」に、心がギュウッと締め付けられた。 そして、ふとつぶやく。 「どうせ私なんか…。」

スカイ|脳科学 × 心理学@skyhonpo

メニューを開く

スカイさん なるほどー! 感情を消すのではなく 感情に名前をつける… この方法だと 小さいお子さんでも すぐに出来ますね🧒🏻💡スゴイ!

DON(どん)@don_official777

メニューを開く

感情に言葉を与えることも、自分を冷静に見つめるために欠かせない方法ですね! 心を落ち着けて、自分自身と向き合う時間をこれからも大切にしていきたいです。

松川幸弘|営業苦手な税理士でも開業1年で新規50件・年商3000万円達成の仕組みをお伝えします@consulzeirishi

メニューを開く

感情に名前をつけるというステップで少し冷静になれる気がします😊自分を客観的に見れますね🥹

ふゆまる*婚活応援隊*@fuyumaru1818

メニューを開く

感情との共存!いい考え方ですね〜。そしてリビングでスマホをいじってカチーンさせた夫になぜか共感できる今日この頃😂笑

あいろん@非エリートの手取りアップ法@iron_money

メニューを開く

感情に名前をつけるといいというのは聞いたことがありましたが、脳のしくみを初めて知りました😳✨自分自身のどんな感情も肯定していきたいです😊

なないろ|元教員ママの家庭教育@nanairo716san

メニューを開く

名前を付けようと思うと、確かに一歩引いて見なきゃいけないですもんね🥹 イライラしたくなーい!😫

ゆーぽん@双子+1ボーイズとKindle本を育成中@yuupon09

メニューを開く

感情に名前をつけるのも自分を客観視するための大切なテクニックですね!! 落ち着いて自分の心と向き合う習慣、大事にしたいです☺️

てらしー@心と身体の専門家@terashi_life

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ