ポスト

けつ拭くのに何分かかってんだか知らんけど、大腸菌が移動する速さを考えたらけつん穴拭いてる間にミクロの大腸菌が乾燥した便所紙ん繊維の間隙を通過して指にたどり着くなんてことがあるわけがなかろう x.com/MIKITO_777/sta…

メニューを開く
知念実希人【公式】@MIKITO_777

皆さん、知らない方が良かったと思うトリビアとかあります? 私は 『大腸菌はトイレットペーパーを普通に貫通して手につく』 ですかね やっぱり、トイレのあとの手洗いはめちゃ重要……

あきらこさくらい@AkrSakr

みんなのコメント

メニューを開く

手を洗わなくちゃいけないのは知らないうちに💩触ってたり、他人が壁やドアノブになすりつけた糞尿を触ってることがあるからですね!

ジャスミン男(非ハム式)@konmarihj

メニューを開く

良かった。これで安心してねこのうんこ素手掴みで処理できます。

とりとる🏳️‍🌈🏳️‍⚧️@ToriToruTori

メニューを開く

気流が紙を通過すれば細菌も一緒に通過するだとか言いたいのだろうけど、指で押さえた紙にそんな気流など発生し得ない。それでも微量の大腸菌がというのなら、けつ拭く以前に微量の細菌は空気中を舞ってるだろにな。そういうレベルで気になるんならべつにうんこしなくたって年中手を洗ってなきゃな

あきらこさくらい@AkrSakr

メニューを開く

私もあきら先生と同じように考えてました。どういう条件下でやったかが分かりませんが、実際の排便時に何重にも巻いたトイレットペーパーの間を大腸菌が通り抜けられるわけが無いと思ってました。

メニューを開く

菌 へ( ぺд゚)へ<指が見えたぞー!みんな突撃だー!!

メイ肉🇺🇸コ○ラド@maynotbemay

メニューを開く

あきらさんが都市伝説にトドメを刺してくれたぞー!

🎨Kyoko🇺🇸なんでも絵を描きます@NandaroAmerica

メニューを開く

皆さんペーパーをちょっとしか使わない説。(そりゃぁ指につ……)

✈︎飛ぶ鳥の羽田(鳥類皆恐竜)✈︎@flyingbird_hnd3

メニューを開く

あー!この都市伝説有名ですよねw

ルシコ@beethovooon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ