ポスト

日本はまず学校、教員による生徒への人権侵害が当たり前に横行してて、その延長上に「校則違反なら暴行してよい」がある。 髪の毛を勝手に斬る、髪を無理矢理染めさせるとかも本来なら傷害。そもそも合理的な理由もなく他者の髪型や服装を強制すること自体が「人権侵害」と言う意識が日本人にはない。 x.com/on_enten/statu…

メニューを開く
えんてん@on_enten

覚えてる。未必の故意っていう言葉が一般に出てくるきっかけになった事件だった。遅刻者を校門から締め出すために毎朝、校門で教師が張っていて鉄の校門を時刻で勢いよく閉めていたところに駆け込んできた女生徒が、鉄柱と鉄門に頭を挟まれて死亡した。

ヘボラヤーナ・キョリンスキー@Ganbon_BOT

みんなのコメント

メニューを開く

教員を自称するアカウントの「はにわルックの女子生徒に激昂して出血するまで髪を引っ張り無理矢理ジャージを脱がせて良い理由」がコレだそうな。 やはり日本の教員には人権意識も遵法精神もない。 x.com/holy_teacher_/…

地方のとある高校教員@holy_teacher_

学校に一般社会の法律を持ち出す方には民法の「部分社会の法理」という言葉を贈ります。 x.com/ganbon_bot/sta…

ヘボラヤーナ・キョリンスキー@Ganbon_BOT

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ