ポスト

あの...実はこれうちの爺様が発明しました。 特許権はかなり昔に製作会社さんへ渡してしまっているらしいのですが。 居酒屋が大好きだった爺様は、いつもトイレで散らかった紙ゴミを掃除する店の人が可哀想だと思っていたそうな。 x.com/kitaku_no_dell…

メニューを開く
北区の「でる」@kitaku_no_dell

エアータオルが普及する前はこれだったことを覚えていたら昭和世代

【頑張ろう能登】音楽監督|藤井@kazupiso_sax

みんなのコメント

メニューを開く

天国にいる爺様に感謝です🙇 バズったので宣伝させてください! 能登半島地震からの復興のためのチャリティーコンサートを、10月5日に予定しております。 震災後の能登の事を知っていただき、お気に入りボタンだけでも頂けると大変ありがたいです🙇🙇 camp-fire.jp/projects/84511…

【頑張ろう能登】音楽監督|藤井@kazupiso_sax

メニューを開く

こんにちは。私はこのシステムにインスパイアされ、家のタオルの両端をピンチで留めて「使ったら回す」をやっています。一周回ったら取り替えなので便利です。お祖父様ありがとうございます。

📎金時豆イリコ🖇@chizmame244

メニューを開く

これがなければ 映画「電撃フリント」でジェームズ・コバーンはとっさにインド人に変装できませんでした!

芦辺 拓@ashibetaku

メニューを開く

この間新宿にて 現役ありました! pic.x.com/RdjAlKl8Jh

はにゅまん@stopheartdorobo

メニューを開く

発案や特許のいどころがヨーロッパかもしれない、ということですが、フィンランドでは当たり前に使われています!使い捨ての紙か、タオルの洗濯代、どっちがエコなのかと気に考えつつも、やっぱり「捨てない」のがいいなあと思ってます。

Toda_akiko_singing@AkikoToda

メニューを開く

x.com/maittayowatta/… 穴水町のもりそばさんでは現役でしたw

マイスト@maittayowatta

あと、数日前にこれ知ってるポスト流れてきてたけど、もりそばさんでは現役でしたwww

マイスト@maittayowatta

メニューを開く

でけっこうな確率で タオルが終わってる^_^

メニューを開く

これのままでいいのに

のりたま@noritamatama565

メニューを開く

水冷式って物凄い効率的で便利なんだろうなぁと、ドライヤーで服を乾かしてて思いました。 普及しない不思議(扇風機で工夫出来るから?)

びりのん 公人帰化履歴明示義務@toron_toron_3

メニューを開く

母の勤め先の個人クリニックでいまだに現役です。 私もこの使い心地好きです。 通りすがりに失礼しました。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ