ポスト

【珪藻土(けいそうど)】 水分の吸収と放出を行うことから 「呼吸する壁」と言われている #毎日勉強ノート(1059日目) pic.x.com/oeqhWbj2oJ

メニューを開く

小野裕人@yuuto_0514

みんなのコメント

メニューを開く

珪藻土の“呼吸する壁”、自然素材ならではの機能美ですよね!調湿性に優れた内装材として、快適な室内環境づくりに一役買ってくれる存在です🌬️

KABE-DAN 事務局 | 左官の技術で理想の家づくりを❣@kabe_dan

メニューを開く

先、凄く面白い街の配置の動画を見ました。基準化の道路を外して、建物の間にスペースを残しさせて、ローマの街の配置です。すごくない?ローマの街の設計者が誰でしょうか? pic.x.com/bTJFDa5N1e

メニューを開く

ホームセンターに ビギナーでもそのまま塗れるバケツ入りの物がありますね 室内用は壁紙の上からそのまま塗れる物もあります DIY初心者でも 塗り跡は『味』と言えばOKな所も人気ですね 左官屋さんの様な作業は 楽しそうでやってみたくなります 梅雨時期の湿度調節に良さげ🎶 今日もありがとうです💗

くう♪@ririnriku

メニューを開く

珪藻土のコースター買った事あります☺️過去に珪藻土の成分に問題がある商品があり、取り扱っていたので全て撤去指示ありました💦うちの取り扱ってたのは問題なかったみたいです。

メニューを開く

呼吸できるこそ、カビが出やすいでしょう。カビも呼吸がいるだからね、そういう材質がみてる時に、生きやすい感じがなんかあります。おはようございます。画材になれる?カビ対策要るだけど、☀️

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ