ポスト

私がイギリス館のエピソードを書いたばかりに、イギリス館に迷惑をかけてしまったのではと凹んでおりましたが、多くの善良な方々が素晴らしいアフタヌーンティー紹介をされる事で、ほっこりツリーが出来上がりつつあります。 素敵な画像や励まし、本当に感謝いたします🙇‍♀️

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

とても参考になりました。 ありがとうございます♪

ひらかた2512@JN3___

メニューを開く

ちょうど昨日イギリス館の抽選が当たってたのでアフタヌーンティーを家内としようと思ってましたが紙コップで5000円はないわ、とやめました。感謝してます。 言うべきことは言わないと、という部分は日本人が苦手とするところですのでそこもとても参考になりました。 私は感謝しかないです

オクトパス@万博通期パス勢@os_octopus

メニューを開く

姐さんのおかげでシマエナガまでアフタヌーンティー化してますわ。 業界から表彰されてもいいくらいかと。 pic.x.com/CKu4noI4jJ

やっぱりパンダ🐼が好き💙💛🍥@gudetamaVitzGR

メニューを開く

はじめまして 簡素に とても素直な意見だったと思います もし仮に、何処かの万博で 日本館が出展して お茶(茶道)を体験出来ると聞いて 楽しみにしていたら 神コップ入りの抹茶と和菓子が 出てきた これをおかしいと思わない 日本人はいないと思いますよね⁉️ と言うごもっともなお話でした

toshiharu kainuma@palhta

メニューを開く

紅茶といえば、そこで試飲出来る訳ではありませんが、スリランカのブースで香り比べをさせて貰う事が出来ました スリランカご自慢のセイロンティーのチョイスの良い参考になります 日本の何処で購入出来るか?なども教えて下さいます 私には、ルフナという紅茶の香りが断トツに良かったです pic.x.com/TGvhMop1Rq

メニューを開く

詳細なレポートをありがとうございます 読みごたえがあったし参考になりました

菜子@nako2013

メニューを開く

改善されたみたいですね 問題定義して下さって有難うございました 今度、行って来ようかと思います 直ぐに改善出来る英国館の対応も素晴らしいと思いました x.com/konnyakumusume…

やなぎ@出勤キャンセル界隈@konnyakumusume

万博英国館のアフタヌーンティー行ってきたよ!!私は頼むつもりなかったけど母親がチャレンジしてた…w ネットで散々言われたからなのかわからんけど紅茶は紙コップじゃなくてちゃんと陶器のカップとポットサービスになってた!(ジャムはプラスチック) ケーキのクオリティも上がってたと思います!!

メニューを開く

あなたのおかげで、日本中のここに素敵なアフタヌーンティーがあるよ!🫖とたくさん流れてくるようになりました💕私もほっこりしてます。日本人、お茶とスコーン大好きなので、イギリス館にもそれが伝わったと思います!勇気ある情報発信ありがとうございました♪

あいあい@aiaigarnet

メニューを開く

反発したイギリス好きたちが本来のアフタヌーンティーとはこうです!の事例を紹介することで、結果的にイギリス文化の紹介ができてしまうという展開。。。 イギリスにとんでもない名プロデューサーがいるのかも。

メニューを開く

イギリス人がみてもがっかりするような気がしないでもない。自分のイメージだと香港のホテルのこういうやつ、とういうか香港でしかたのんだことない、昔はもっと多かったような気がしないでもないけど、昼食替わりにもなった、サンドイッチあるとこが良。 knt.co.jp/travelguide/ka… pic.x.com/R3pTyy6AhM

哈記@HM720425

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ