ポスト

#時代考証 メモ ①徳川第十一代将軍家斉公の時代の頼山陽の詩を、第八代将軍吉宗公の時代の人が口ずさむことはない ②盛唐の詩人・王維の詩文集「王右丞集」には宋・劉辰翁「類箋」や清・趙殿成「箋注」などあるけど、明智光秀が読めるのは「類箋」であり、「箋注」ではない

メニューを開く

零水亭@Furutaka0

みんなのコメント

メニューを開く

…実際みた時代劇なのよね ①は好きなシリーズだから伏せるけど、②はNHK大河「麒麟がくる」ですの。公家の蔵書の「類箋王右丞集」を光秀が読むシーン。「箋注」でなく、「類箋」。思わず唸りましたわ。いい仕事してますねぇ #麒麟がくる

零水亭@Furutaka0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ