ポスト

いわゆる一般的なGoogleの検索を本当に使わなくなったというか、調査をするときには ・Google Notebook LMで検索機能を使う ・ソースをたくさん集めてきてもらう ・要約してもらって音声を聞いて理解し、マインドマップで全体像を掴み、あとはAIに聞いていく 方が圧倒的に早い。 Notebook

メニューを開く

けんすう@kensuu

みんなのコメント

メニューを開く

AIで今までのグーグル検索がダメになるみたいな憶測が出た時もありましたけど、自社の資産を最大限きっちり使ってきてくれますね。

キャンカーで旅するノマドワーカー【タビノマ】@tabisurunomado

メニューを開く

いつも有益な情報発信ありがとうございます。 この投稿を見て、早速 ・noteの執筆(ここは自力で) ・Notbook LMで音声概要 ・Canvaで動画化 ・Podcastへ投稿 までやってみました。 本当に、圧倒的に早いです。 note.com/review_niki/n/…

検証ニキ|瀬戸内note研究所を検証します🫡@review_niki

メニューを開く

そうなると特にB2BのSEMとかコンテンツマーケティングしていた人はSERPs上でのリードジェネレーションが難しくなりますね。コンテンツマーケティングなどでLLMO頑張ってAIの認知評価をあげていくAIOになるのか? それともGoogleがAI面にも広告を出すのか

秋山大志 マーケ/メジャメント/データガバナンス/プライバシー@ambit

メニューを開く

使ってみたら、めちゃめちゃ便利で感動しました。 簡単にまとめてみました。 note.com/fumicake/n/nd0…

フミッコ@fumicake

メニューを開く

実際にNotebookLM使ってYouTube動画を作成みたら想像以上に簡単だったので 誰でもできるようにマニュアル作ってみました☺️ ほんと、急激に進化していきますよね。 note.com/chankostin/n/n…

少し明るい高橋くん@chankostin

メニューを開く

ちょっとあまりの衝撃に言葉がでなくなりました。解釈した上で会話にするとか発想自体がヤバいです。 note.com/dac/n/n49c656e…

だっくDAC@daccot

メニューを開く

新しい検索方法がこんなに効率的とは驚きですね!

中島一明 @ベルフェイス(株) 代表取締役 / ハードシングス起業家@k_nakajima_bell

メニューを開く

そう考えると、今後Google検索に文章要約だけでなく、NotebookLMのような機能が搭載されて行くかもしれませんね

にわさん│Gemini NotebookLM の企業活用@NiwaKunihiko

メニューを開く

情報を「見つける」だけでなく「理解する」ところまでサポートする検索ツールへと進化していますよね。 特に、得られる「情報の質」が向上するのが素晴らしい。複数ソースを横断的に確認することで、より多角的な視点が得られ、偏った情報に惑わされるリスクも減少します。

あらかん | PdM@ArakanCat

メニューを開く

NotebookLM、ここまで実用的に使いこなされているの本当にすごいです😳✨

Hana♨️AI×SNSでマネタイズ@Bree4384869225

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ