ポスト

イギリス側がアフタヌーンティの低品質化で謝罪するの。当初本国の了解を得た状態から、どんどん出先の機関が手と利益を勝手に抜いて現地の不評を買って、それが本国にばれて怒られる。というイギリスの近代のあれこれの流れを忠実に再現してて、これぞ万博!というのがすごく面白いですね(こなみ

メニューを開く

U.S.S.BlackPrince@HMS_BlackPrince

みんなのコメント

メニューを開く

(いつまでたってもパビリオンが完成しない、いや、完成はする、完成はするが、それがいつになるかは保証しないっ!とかいってる某国とかとあわせて、その国のお国柄が赤裸々に示されるんやな万博、という思いがいっぱいです)

U.S.S.BlackPrince@HMS_BlackPrince

メニューを開く

そもそも本国のイギリスではアフタヌーンティーとか とっくに廃れていて、今や移民に乗っ取られそうな状況なのに、万博でやれとか、全然わかってないよなぁ って思ってそう。 万博って現実離れしたファンタジーを売る所だっけ??

GP spectator@gp_undar

メニューを開く

末端へ行くほど中抜きされて最終的に出されるものは貧乏くさい、、、というのは日本でもよく起きる現象です(特に政府の提案するカードとか五輪とか万博とか…)。同じ島国として親近感がわきました。

ふくふう@FukuFuu15

メニューを開く

それも改善と言えるか微妙な程度の変更のみ。紙コップを百均のマグカップへ、teaバッグ直入れのままだしを無くす、スコーンを2個に。 陶器の質も、肝心のケーキやスコーンも変わらず 声を大切にしていきますとの英国側の説明は、謝罪を現さず。

メニューを開く

万博パビリオンのイギリス館。 もっと面白いのは、 日本人は、イギリス紅茶のクオリティが低いと文句を言う。 飯のクオリティについては、文句を言った形跡がない。 何故か。

ゆなにすたん@趣味で3Dモデルを作っている人@M1y6SSciL2uUmhP

メニューを開く

しかも謝罪はしていないのが英国らしい 改善したとは言ってたけどw お前らみたいな下の日本人にはアフタヌーンティーは100年早く死んでも謝らないプライドが英国らしいと思った 万博バンザイw

ソウスイくん@FIRE2023@H570522

メニューを開く

改善はしたが謝罪はしてないはず お国柄

メニューを開く

しかも大使は「謝罪してるようでしてない」というthe英国な言い回しなので。。。。

メニューを開く

あれ?謝罪しましたか? なんか「意見は聞いた」くらいしか言ってなかったような?

森野熊猫@低浮上@mori_kuma_sa

メニューを開く

万博で植民地文化とイケズ文化を披露しているのでしょう。よく表現できていると思います。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ