ポスト
突然思い出しました。和多志の過去世はたぶん、猿田彦。猿田彦=国常立神=ニギハヤヒなので、瀬織津姫様に強く惹かれるのかも。漫画の火の鳥はたぶん真実で、和多志は今世できのこ博士をしてるのですが、過去世でも猿田博士として業を重ねてますね。 x.com/Kitamagotake/s…
メニューを開く東北の鼻節神社に行き、猿田彦様=国常立神様に過去の業を謝罪せよ、というインスピレーションが来た。鼻節神社は食用きのこのサトタマゴタケ(猿霊牛虎=艮の菌神=艮の金神)のタイプ原産地で、偶然ではなく、されるべくして新種記載された。私の使命はこの菌の栽培と普及。
みんなのコメント
メニューを開く
和多志の出身は鼻節神社のある花渕浜で、鼻節神社は氏神様です。博士になるため、地元を離れたら3.11が発生し実家を失いました。あれは今思えばメッセージだったのですが、博士号への執着から地元には帰りませんでした。結果、ハイヤーとの繋がりが切れ、枠💉を打つことに。