ポスト
菅義偉が候補者の6名の学者の任命拒否した時、戦争体験者の父のコメントをツィートしたら「何を大袈裟な」とか「飛躍しすぎ」とかさまざまな反論をもらったが、父が亡くなった今、敢えて伝えたい。「学者の口を黙らせることに成功したらその先にあるのは戦争や」#日本学術会議への介入に反対します x.com/okisayaka/stat…
メニューを開く(1/5) 「日本学術会議」を解体するための法案が、ゴールデンウィーク明けには衆議院を通過してしまうかもしれません。日本の未来を揺るがす100年に1度の危機的状況だと思い、緊急で動画を作りました。ぜひ #日本学術会議への介入に反対します をつけて拡散して頂けたら幸いです。
みんなのコメント
「飛躍しすぎ」なんてとんでもない。 何の為に学者の口を塞ぎたいのかを考えればその先に来るものは明白。 政府に都合の悪いものは全部制限されてしまう。 ニーメラーの警句の様に無関心な所から一つ一つ潰して、まるで自分に関係無いようにみせているだけ。 もう国民を黙らせる準備は整っている。
あの人たち内閣の直属機関だよ。なのに、原発事故でさえテレビからしか情報取れなかったんだから、戦時になにかしてくれるわけないじゃないか。 x.com/fukuoka_donax/…
この人達 原発事故の時、何の役にもたっていない。内閣機関のくせに、テレビからしか情報がなかったと弁明。 平成23年(2011)5月2日日本学術会議 東日本大震災対策委員会 ttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h-1.pdf
実にアホくさい。 そもそも福島の処理水騒動の時もコロナの時も科学的学術的意見も何も述べず自ら沈黙した税金泥棒は誰だったのか思い出した方がいいよ? それと言ってる事は学術会議が共産系の溜まり場なの自白してるようなもん。