ポスト

富士山麓電気鉄道F353系「富士登山特急」 老朽化した8000系のフジサン特急と8500系のフジサンビュー特急を置き換えるため202×年に登場したJR東日本E353系の同型車。 富士急行線内での特急運用のほか、富士回遊号としてJR線に直通運転も行っている。 っていう設定 #u_s_o_train #ウソ電 pic.x.com/buqvJdhsHk

メニューを開く

やまぶき@Chiyo_joban6000

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに第2編成はかつて富士急行線から国鉄に直通するキハ58を所有していたことから、国鉄急行色風塗装になっているって設定もあり。 pic.x.com/NGXBVJ9IM7

やまぶき@Chiyo_joban6000

メニューを開く

あってもおかしくないかも・・「富士回遊」なら千葉に来てくれたらうれしい。

林@鉄道ファン歴50年@jrinfo2025

メニューを開く

JRから何編成か(富士急行線に)譲渡されても、違和感無いかな(^^)

九条詩音@Silver_Wolf_023

メニューを開く

小田急の「あさぎり」の時は両社一編成ずつ持ってたし、 「富士回遊」も富士急が1編成負担すべきなんよなぁ。

蘇我のイルカ@TCminicooper

メニューを開く

富士登山の英語表記が直訳なのはなんかねぇ

みーくん@Meakn_0024sing

メニューを開く

「202X」は早過ぎる。「20XX」だよ。

かっつえんあおげん@westponpoko

メニューを開く

ありそう

【公式】AKASHIのチャンネル@AKASHI_Ch146

メニューを開く

普通に富士急行で導入しても良いと思います。

世界のカヲリ@kaworiworld

メニューを開く

補足:内外装は「鈍意匠」という設定

メニューを開く

ひのとりかと思いましたわ

funky_kanji@FunkyKanji

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ