ポスト

51歳の若さで脳梗塞になり子供2人いるのに働けなくなった部下、それを冷酷に切り捨てた当時在籍してたプライム上場会社。 働いて社会貢献だ、社員は家族だ宝だ、なんて綺麗事言ってもいざという時に会社は助けてくれない、そんな現実を目の前で見せつけられ、一気にFIREを考え始めた。もう2年たつ。

メニューを開く

セキ@握力強めの高配当トレーダー@haitououninaru

みんなのコメント

メニューを開く

自分の身近にもいますね。 一部上場企業で多分40代後半、脳動脈瘤破裂でクモ膜下出血で最初は半身が不自由、リハビリ経て、軽めの部署に異動して復帰したけど、結局2年くらい勤務で退職してましたね、多分退職勧奨があったのだと。

𝓶𝓮𝓭𝓪𝓴𝓪@medakatan_desu

メニューを開く

逆に考えると社内規定がしっかりしてて規定どおりの対応だったのかと(法に血は通ってません) 企業が福祉施設でないなら、退職金をしっかり払ったところで企業は責任を果たしたと思います。 でも、だからこそ会社より自分を優先した生き方が正解と考えます。

ものり(物理)@SoulOfPhysicist

メニューを開く

拝読し、胸が締めつけられる思いでした。51歳という若さで倒れ、子どもを抱えて働けなくなった部下を、当時の勤務先が冷淡に切り捨てた。その出来事がどれほど衝撃的だったか、想像を超えるものがあります。

SINZ|共創する起業家|杉田しんじ@sugita_unifire

メニューを開く

会社は社員を好きに使うし、勝手に梯子を外します。 所詮金だけの関係なんですから、自分も会社の看板を使っていけばいいんすよね。 上場企業勤務なら証券会社の口座も開けるし、金借りて不動産買えるし、色々なことができます。

Aki@JTC研究職からFIREしたい@Tomo666444

メニューを開く

辛口コメントでごめんなさい🙇 だからといって、fire目指しても意味がないかも🦆😃👆😅 ストレスフリーの生活がいいかと言えば、そうでもない部分もあります😃♥ 僕の知り合いでも、嫁ががんになり、やむを得ず大手企業を退職して、田舎で自給自足に近い生活していますが、そのほうが幸せだと言う方も

成長株テリー@『絶好調』 😊🌿@freepapa

メニューを開く

会社名を公表してほしいですね。 負の連鎖を断ち切るために

popes7890@popes78901

メニューを開く

私も以前部門長の時、目の病気でまともに見えなくなっているが会社や周りに黙っていた現場勤務の社員がいて同僚から目が見えなないんじゃないかって話が来て 本人とコンプライアンス部門と一緒に面談、正直私も辛かったけど会社としては本人が安全に労働できる環境で

夢見るサラリーマン@haruyuki0401

メニューを開く

これでなんでFIREが選択肢になるのか全くわからない 貯金は大事だから節約する、ならわかるけど、なんでわざわざ辞めるのかわからない 節約と投資しながら働くのがいちばんのリスクヘッジになるはずなのだが

ベロが小学生@pazuru_work

メニューを開く

脳梗塞になって会社に助けてもらおうとは思わんわな。

ついよう@EFoZW0V11X51731

メニューを開く

そんなものだと思います。さすがに働けない場合、普通はいられないので。産業医の許可も必要ですし。 だからこそ、そこまで会社に尽くす必要もなく、健康でいるために残業なんてしない方がいいです。日本は会社大好き人間が多いですがいざとなったら切り捨てますから

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ