ポスト
ご存知のとおり山陰の民放テレビは1972年からエリアが一緒(相互乗り入れ)なので問題にするほどではないがBSSはそれ以前は鳥取なのに米子が松江に近いというだけで島根のテレビ局だったという事実は衝撃しかありません。
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
BSSの親局が島根県側の枕木山に送信所を構えているのは、様々な政治的思惑が関係していると思われますが、米子市近辺在住者だと1970年以降では相互乗り入れ以前から地上波民放TV3局が受信可能であったのが、それから50年が経過した現在でも変化なしというのが山陰2県の過疎ぶりを物語っていますな。