ポスト

双子って0歳〜1歳ぐらいのふとした時にどちらがどちらか分からなくなって「まあ、こっちを兄の方ってことにしよう」みたいな割り切りをして実際入れ替わってその後の人生送ってる可能性とかないんだろうか、双子育ててる親御さんに聞いてみたい

メニューを開く

ジェット・リョー@ikazombie

みんなのコメント

メニューを開く

実際に双子ちゃんを育てている方からのコメントありがとうございました!「簡単に見分けられます」という回答一色でした。たしかに一卵性であろうと毎日ゼロ距離で見守ってる親御さんからしたらお子さんの違いは分かりますよね~。遺伝子的には同じでも、肉体的/行動的な差異が確実にある。

ジェット・リョー@ikazombie

メニューを開く

うちは母親が一卵性双生児、その娘がまた一卵性双生児ですが、身内は見分けがつきすぎてどっちも別人にしか見えません。級友くらいまでなら入れ替われば騙せるそうです。初対面の0歳孫は、ばあばが二人に分裂したので号泣してましたが、数時間で見分けられるようになっていました。

まきりえこ@コミックエッセイスト@toriatamaxp

メニューを開く

うちは二卵性だからあんまり区別に苦労しませんでしたが、仮に超そっくりだったとしても、母子手帳が入れ替わると色々と支障をきたすから必死で区別しただろうと思いました 本当にそっくりの家庭は、見分けがつくまで足に油性ペンで名前を書き続けたとかいうのは聞いたことがあります

メニューを開く

うちは間違えないように姉の背中に刺青を入れたんですが、当日に2人が入れ替わっていて、それに気づかず妹の方に刺青を入れてしまいました。仕方ないので以降は双子の立場が入れ替わったまま生きています。

ノリ甶禾リθ月@nasanoj

メニューを開く

デイサービスに来る利用者さんが双子で、その地域では双子は1年ずらして年子として入学させてたみたいで、妹の方が体が大きくて、小学校入学時に名前が入れ替わったって話は聞いたことあります。

ちょめ。𝕀ℕ𝔻𝕀𝔾𝕆🦀🐨 35@yumineko4193

メニューを開く

子供が双子です。1ヶ月半入院してしばらく病院のタグを付けたままにしておいたんですが、夫婦で相談して外した日、旦那と私でこっちがA!いやこっちがB!と揉めたことがあるので本人たちに『お前たちはあの時入れ替わったのかもしれない』と笑い話をします。

メニューを開く

一卵性双生児なので、一瞬あれ?と思う事はありますが、解らないままという事は無かったです。外形がそっくりでも魂は全く違いましたね。双子の中身は傾向が似てるという事で、何もかもがまったく同じ・そっくりという事は殆どないみたいです。

🆄‌🆁‌🅰‌🅴‌🆂(ウラエス)@sykoon11446

メニューを開く

うち双子ですが、明確に大きさが違ったのでそういうことはありませんでした。起きてる間は顔も違うなーと思ってましたし。ただ、当時の写真とか見ると全然区別付かなくてびっくりします。 ちなみに兄弟の区別は、大きい方が兄ということにしようと割と適当に決めました。

メニューを開く

一卵性双生児の親ですが、生まれた直後は体格差があるのでわかります。 成長したら体格差がなくなってくるのですが顔つきや雰囲気でわかります。 親しい友人や家族が何も言わずに後ろに立っているだけでも誰だかわかりませんか? この雰囲気は〇〇だなみたいな。 そんな感覚です。

ヘレン桜@pHVZn5SJP1UlKnq

メニューを開く

赤ちゃんの頃は本当に見分けられません 出産時足裏に1.2と書かれていたんですが、退院時から半年くらいは家でも書いてました その後消えた時にわからなくなってしまって、耳の形を写真にとっていたので、耳で比べました🤣 体重は30g差、身長同じ、顔も全く同じで産まれたので見分けつきませんでした🤣

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ