ポスト

特攻隊の中でも神風特攻隊ばかりが感謝される理由ははっきりしていると思う。それは、神風特攻隊というものには「この世のものならぬ美しさ」があるからだ。最後には極めて無惨な死に方をするにも拘らず、250kg爆弾を抱えて大空を翔け、敵艦へ突入するあの姿には死の美学の全てが濃縮されている。 x.com/ganrim_/status…

メニューを開く
雁琳(がんりん)@ganrim_

戦死した少年戦車兵には殆ど誰も感謝せず、桜花、回天、震洋、マルレなど他の特攻兵器(事故死が出たが実戦投入されることはなかった海龍、伏龍は除いたとしても)で戦死した特攻隊の人々も(それほ)感謝されないという「ポピュリズム」は慥かにありますね。 x.com/yuki_kono03/st…

雁琳(がんりん)@ganrim_

みんなのコメント

メニューを開く

実際インディペンデンスデーとかのハリウッド映画でも、宇宙人相手みたいな安易なシチュエーションとはいえ、カミカゼ・アタックそのものはある程度感動的なもんとして扱ってますからね。

メニューを開く

餓死・病死した兵隊がほとんど顧みられず、敵に突っ込んだ特攻隊員の死は愛国心の体現として称賛される。 結局は絵面のカッコよさを忠義だの美学だのと安全な所から好き勝手創作しているだけで、カッコいいイメージと違う地味で悲惨な死は意図的に無視される。 その浅薄さそのものが死者への冒涜だ。

726und🍉@726und1

メニューを開く

#雁琳 さんは、#特攻隊 という大日本帝国による自国民殺人を賛美するのですね なお x.com/pheasant_mt/st…

pheasant M@pheasant_MT

返信先:@amiga2500ネット右翼の #KatanaEdge さん #特攻隊 とは人権尊重しない専制国家の大日本帝国が、侵略戦争の末に自国民を、時間稼ぎのために使い捨てで虐殺した問題であり、隊員は被害者ですね 被害の様を"賛美"するのは悪人ですし、"感謝"するのもおかしな事ですね 殺人事件の被害者に"感謝"したら変なので x.com/amiga2500/stat…

pheasant M@pheasant_MT

メニューを開く

まさに散華

🧀菊🍒丼🐮 🐽⚡️@odznSrQbnkHnt23

メニューを開く

映画とかでも雑に殺される端役より、俺に構わず行けと死を覚悟して仲間をかばう役の方がドラマチックではあるから死の美学ってのはあるよな

西野くん@nishinokun1122

メニューを開く

ガリガリに痩せて死んだ兵士や、 戦後ずっと重度の身体障害を抱えていた兵士などには「美しさ」がないのです

きんだいち@kanedaichi6

メニューを開く

昼ドラ『夏の嵐』や『風たちの遺言』でも、主役の渡辺裕之さんや石黒賢さんが演じたのは神風特攻隊の隊員であり、白いマフラーは象徴的に使われていました。

メニューを開く

一応大和も。名前がいいのと菊水作戦が割と研究されてて、あれ理念はともかくこの戦力でこの数字なら交換比だけならよくない>であっちが結構びびって記録残してくれてるのもあると思う基本今の日本人米の資料であれめんどかった、書かれてるのしか知らない

メニューを開く

実際に効果的に戦果上げられたからでは?

Tese2020@tese2020

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ