ポスト

「性的広告のせいで子供が害を被っている」という前提がそもそも何ら実証されていない話なので、そのような架空のリスクと「VS表現の自由」とか適当に書くべきでない。 ネット上の性的広告、規制に賛否 「子ども保護」VS「表現の自由」:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…

メニューを開く

手嶋海嶺(ゆっくり生命体)@TeshimaKairei

みんなのコメント

メニューを開く

怪しい占いや健康食品、医療については、国会議員のおじいちゃん・おばあちゃんたちが頼ってるから、「ウーム……問題なし!」ってなってるんじゃない? x.com/rakisutakeiba2…

ハスノアクア@青と赤のアニヲタ馬猫@rakisutakeiba22

返信先:@TeshimaKairei詐欺広告がスルーされてるのが気になるな

手嶋海嶺(ゆっくり生命体)@TeshimaKairei

メニューを開く

だいたい漫画の広告は 「えっ!?これからどうなっちゃうの!?」ってトコしか載せてません メインディッシュ部分を読むには 会員登録、課金してネ…ってシステムです だからR18作品のR18場面は子供には見えない そこで認証の『あなた18歳以上ですか?』に『YES』とウソつくのは、ウソつく方が悪いです

メニューを開く

パソコンやスマホの画面にポルノ広告が出るのはその端末でポルノサイトに行ってるから。

石田伊織@isidaior_x3

メニューを開く

子供の保護と対立するのは『子供の自由権』ですよね〜 子供には人権が完全に与えられない理由とかを何も考えてないからこんな記事書くんでしょうね

サイガー@saiga776

メニューを開く

詐欺広告がスルーされてるのが気になるな

ハスノアクア@青と赤のアニヲタ馬猫@rakisutakeiba22

メニューを開く

>青少年インターネット環境整備法は「青少年有害情報」として「犯罪を誘因」や「わいせつ描写」などを例示 はい、「犯罪を誘因」なので「あべしね」とか誰かを模したマスクをロードローラーで潰したりとか米軍基地への抗議とかも当然規制対象ですね 勿論、「子供の保護」ですよ、ええ

メニューを開く

こういうすり替えするから卑怯よね、規制側

嬌嫣PE@あやかし幸せな結婚MyGO応援中@kyoen

メニューを開く

頭の中で、脳内でだからまあ意味がないわな。

和泉ヒロ@izumiaoi_hiro

メニューを開く

そもそも子供の話聞いてるんか?レベルで子供に害がーとか言ってそうやな…

りせ廃神@pspo2i_graham

メニューを開く

時事通信は速報優秀も詳報が雑と両極端なマスコミですからね。

メルライア@天使天才天王寺@melraia_aween

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ