ポスト
しかしまぁ、立憲民主党の参議院議員が自分の選挙区について「共産が堅く」「共産に流れている立民支持層を取り戻せるかは大切な鍵」などと堂々と言うんだからたまげるね。自民党支持層を取り崩す気概はないんかい。 x.com/shiomura/statu…
メニューを開くみんなのコメント
困ったときの、共産頼み。立憲の議員が隠し持つ本音があからさまだ。共産などが唱える消費減税を、健全財政派・塩村あやか議員は批判してきた。その御仁が吉良よし子議員に泣きつくとは。野党票を巡る算数でしか、選挙戦略を組み立てられない。立憲の短所が可視化されている。 x.com/lautrea/status… pic.x.com/qXRAl6sTxe
しかしまぁ、立憲民主党の参議院議員が自分の選挙区について「共産が堅く」「共産に流れている立民支持層を取り戻せるかは大切な鍵」などと堂々と言うんだからたまげるね。自民党支持層を取り崩す気概はないんかい。 x.com/shiomura/statu…
それだけ焦る情勢情報が出てるのかも知れませんね。 昨年の総選挙でも似たような動揺を感じました。 昨年は、結局は赤旗の裏金2000万円スクープで潮目が変わり、杞憂に終わったような流れでしたが、今年はそんな追い風もないので、焦って楽な方に手を出したのかな、と思います。
元の記事は 「吉良氏は共産党支持者のほとんどを固めたほか、立憲、れいわ、社民の支持者の一部に食い込んでいる」 なのに投稿では「流れている」って書いてます。なんかおかしい。その立憲支持者たちはどう思うのでしょうか。
まぁ、この塩村議員には「何故立憲票が共産に流れたか」を理解出来ないだろうし、そんな人間に流れた票を取り戻せるはずもない事すら考えつかないのでしょう。 さらにいえば、トップでたんまり票を持っている自民武見が先の厚労相でさんざん馬脚を晒しているのに、なぜそこを狙わないのか。愚かだわ