ポスト

広島県庄原市口和郷土資料館 100年以上前の蓄音機や黎明期のラジオ·テレビ等の放送機材が全て「動く」状態で保存されている 元S◯NYの技術者の館長が大正時代の壊れた蓄音機を修理したことをキッカケに、全国から貴重な機材が届けられるようになった ここだけにしかない技術遺産も多い pic.x.com/HVFd9OKtwx

メニューを開く

にいがたさくら@小話休止中@monkey_across

みんなのコメント

メニューを開く

館長さんが懇切丁寧に説明したり実際に動かしたりしてくれるだけでも有り難いのに、ジュークボックスの中身を開けて現物の動きを見せてくれる エジソン蓄音機などの他では見られない黎明期の蓄音機も全て動く さらにラジオの仕組みを子どもたちにもわかるように、しかも現物を使って実験もできる pic.x.com/LXZdgEm9SF

にいがたさくら@小話休止中@monkey_across

メニューを開く

こうした工業遺産は意外と遺らないものだから、是非とも後世に伝えて欲しいものよ……。

BEAUTIFUL PHOTOS@ProPhotoHiro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ