ポスト

映画鑑賞中の2〜3時間スマホを我慢できない人は映画館来なくていいです 映画に集中したいから映画館に行ってるのでルールを守らない人本当に迷惑 むしろスマホから解放される貴重な時間

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

洋画字幕かインド映画をみる事が多くて比較的客が少なく映画好きが多いからかスマホをみてる人には遭遇したことないけど邦画、吹替だと一気に母数増えるから治安が悪くなるのかな?

メニューを開く

本当にそう思います。暗闇の中なのでスマホの液晶が目立って非常に不愉快です。 更に、おしゃべりはご遠慮くださいと言われているのにも関わらず、連れ同士で話しながら観ている人もたまにいます。 観たくてその映画を観に来ているのに、映画館側からの依頼事項を守れないのはいかがなものかと。

MASAKI📢🔊@SPA039_053

メニューを開く

我慢…? 映画見てるなら我慢するまでもなくスマホ使わんのでは? そんな参考資料開きながら見るもんでもないし

電算瓶@shubon627

メニューを開く

最近同じ気持ちになった者です。先日行った映画で30分、いや20分に一回はスマホを確認し恐らくLINEを返してる人が横の横に座っていました。画面の灯りが視界に入ってくる度に注意しようか悩みましたが結局我慢しました。楽しみにしてた気持ちも削がれるし、映画を制作されてる方々にも失礼ですよね…

mer.@kumasans03

メニューを開く

エンドロールでスマホを取り出す人も理解できません。見なくていいと思ってるならさっさと出て行って欲しいです。 ちなみに、私はわりと注意しますね。かかってきた電話に出て、注意しても話し続けた人には、近づいてスマホ取り上げて電源オフにして「いい加減にしてください」と言ってから返しました

ちえぞう🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️@tchiezinha

メニューを開く

FFのツイート欄を見てたらたまたま出てきましたので… 発声OKルールを導入する映画では無関係な私語を大声でやる者やボソボソと雑談するのもいました 更にスマホを操作する、OPが終わった後から入って来るのもいる、持ち込み飲食物を平気で取り出す、何故か途中から帰り出すのもいたりしました

Dark-IA(イア)@Next Live→マジミラ2025 東京(低浮上)@homurahikari7

メニューを開く

でもそういう人を締め出したら客が減って映画館つぶれるんじやない? ていうか隣でスマホ見てたり・おしゃべりがうるさかったり・弁当食ってたり・めっちゃワキガだったり・色々な人間がいるのも映画館で観る楽しさだと思うけどな 本当の映画好きなら映画に集中して周りが気にならなくなる

公園じいさん🥝@kouen_ojisan

メニューを開く

解放されたいならキャンプ地にでも行ってスマホで見ればいいんじゃないだろうか。

ジーン@ジーン・K・チェザリス@10nen881

メニューを開く

上映前に注意事項出るのに今だにそういう人居るのかな?

メニューを開く

映画鑑賞中でさえスマホが気になるなら 仕事中はどうなの?と思う。 しょっちゅうスマホ確認に手を止めるの? で返信とかするの?仕事やらずに? 仕事より重要な連絡なんてそうないやん? 映画鑑賞より重要な事があるならそもそも出かけない

ぱんな@pannna

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ